こんにちは。
アップスタッツ合同会社の代表,
経営軍師の飯山です。
ちょうど…
クライアントがチラシを作っていまして…
上がってきた案をチェックして
フィードバックしたり
アドバイスしたりしています。
ですので,
その内容を一部紹介します。
お題は,
チラシを作る手順と考え方
についてです。
いろんなやり方,
考え方があって,
やりやすい,やりにくいは…
人それぞれです。
昔は
デザイナーや広告代理店に
頼まないとなかなかチラシなんて
できない時代もありましたが。
ワードやパワーポイントなど
日常業務で使うソフトで
作れる時代になりました。
デザイナー向けの
お高いソフトとか,なくても大丈夫なので…
今日は自分で作ることを想定しています。
けれど…
そもそもどこからどう手を付けていいか
わからなくて,
なかなか取りかかれない…
真っ白なワードの画面を見て,
フリーズしている方には,
きっとお役に立てるでしょう。
息詰まるのは,いきなりワードで
書き出そうとするからです。
相応小野下準備は必要なのです。
最後までお付き合いください。
なお,
チラシ目的はあくまでも集客となります。
世の中には…
「とても集客しようとしているとは
思えないチラシ」
が多いですからね。
チラシを作る下準備
とても当たり前ですが…
忘れてしまうことがあります。
そもそも,
「誰」
を集客するのか。
それを考えた場合に,
そもそも「チラシ」でいいかどうか。
という前提はしっかりと
満たしていなければなりません。
例えば,
私がコンサルティング契約を
売ろうとして…
新聞折込チラシで集客しようとしても…
うまく行きません。
私の場合,
ターゲットはあくまでも
「経営者や社長」
がメインであって…
そのターゲットに対して
「折込チラシ」
というのはやり方がズレています。
経営者に見てもらいたいなら,
別の媒体の方が適しているでしょう。
ですので,
手順1
「誰」を集客するのか
ターゲットを明確にする。手順2
そのターゲットを集客するに当たって
「チラシ」でいいかどうかを判断する。
まず,ここから始まります。
さらに…
そのチラシをどう使うのかを
考えなければなりません。
例えば,折込チラシなら,
「新聞購読者」
がターゲットとなります。
ポスティングの場合,
自ら配るのか
ポスティング業者に依頼するのか。
ポスティング業者も,
探せばいろいろ出てきます。
「集合住宅専門」
の業者もいるでしょう。
一戸建てだけに配布する
サービスしている業者も
いるかもしれませんね。
このように,
作ったチラシを
どう使うのかも,
あらかじめ考えておいたほうが
いいでしょう。
手順3
作ったチラシをどう配布するのかを決める手順3-2
チラシを配布する場合
エリアを決める
ターゲットの部分と重なりますが,
どのエリアで配布するのかを
決めておかなければならないでしょう。
例えば…
配布エリアを決めた場合,
そのエリアに配布したら
「予算オーバーになる」
なんてこともあるので,
しっかり決めておきたいですね。
あ,言うまでもなく…
手順0
予算を決める
となりますが…
これはだいたい決まっていることが
多いのではないでしょうか。
ここまでが下準備。
ようやく…チラシの中身に入っていきます。
チラシで最初に決めること
チラシで集客するに当たって,
資料請求してもらうのか
無料お試し品を申し込みしてもらうのか
低価格で買いやすい商品を買ってもらうのか…
細かくしていくとキリがないので…
ある意味…
そのチラシの
「命」
とも言うべき一番大事な内容…
手順4
オファーを決める
チラシ本文の中で
もっとも成約率に影響するのが
オファーです。
ここでのオファーは
そのチラシで何を提案するかどうか。
オファーのないチラシは
もう
「集客する気ゼロ」
と断言してもいいくらいですね。
冒頭で書いた通り
集客するつもりがないチラシが多い…
というのは,
しっかりとオファーを考えて
そのオファーを売り込むチラシに
なっていないということです。
ですので…
チラシを作るに当たっては,
「誰に」
「どんなオファーを」
売り込むのか。
これが最大のポイントとなります。
あとは…
手順5
そのオファーを売り込むための
コピー下書きを書く手順6
下書きに基づいて構成(デザイン)を決める
デザインの話は
専門外ですので…
デザインの良し悪しの問題ではなく,
単純に
「何を載せるのか」
すなわち構成です。
オファーと
それを売り込むコピー。
あとは…
写真
お客様の声
申し込み方法
連絡先
必要に応じて
法律上必要な表記
その他
どの内容をどれだけ載せるのかを決めて
デザインしていく。
載せるパーツを決めたら…
手順7
デザイン的に仕上げて完成
…となります。
コピーの書き方などは,
コピーライティングの話になるので
細かい話はしません。
単純な流れについてです。
なぜなら,
目的は
どこからどう手を付けていいか
わからなくて取り掛かることも
できない状態をどうしたらいいのか。
…というのが今日のお題です。
全体の流れと最初の一歩が分かれば
取り掛かることができます。
取り掛かることができれば…
「行き詰まったとき」
に,何に行き詰まったのかがわかります。
何に行き詰まったのかが分かれば
調べたり尋ねたりできます。
なので…
今日は,
「チラシを作りたいけど,
どこからどう取り掛かったら良いかわからない」
という方向けの内容でした。
以前に,3時間掛けて,
各パーツの解説をして
その場で書いてもらって,フィードバックして…
その場で下書きを完成させてしまう勉強会,
やったことがありました。
ここ数年やってないので,
興味がある方がいたら,
やってもいいかもしれませんね。
興味がある方がいたら
「チラシ3時間作成コース興味ある」
とこちらから一声かけてください。
…が。
最後に。
凄いコピーよりも,
魅力的なオファーのほうが,
集客できます。
これだけは…
決して忘れないように心がけたいものです。
あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
アップスタッツ合同会社 経営軍師 飯山陽平
追伸
オファーについては
こちらでまとめてあります。
アップスタッツ合同会社のブログを
メールで受け取りませんか?
ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。
ブログ記事内容とは別に,
メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。
毎朝午前5時に,ブログ記事をメルマガ配信。
週2を目処に,メルマガ限定記事を配信します。
特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。
今すぐ下記フォームよりご登録ください。