ブームに乗ってビジネス展開することのリスクとその顛末

ブームに乗ってビジネス展開することのリスクとその顛末

ブームに乗ってビジネス展開することのリスクとその顛末
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツの飯山です。

 

 

今日は
「あらためて」
ブームに乗ってビジネスを展開することの
是非について,
お伝えしていきます。

 

 

改めて…
というのはどういうことか。

 

 

このお題について
以前に書いているからです。

 

 

もちろん,
毎日ブログ更新をしている以上,
同じようなネタは
何度も出てきますが。

 

 

そうではなく,
続編で,
同じ話をすうということですね。

 

 

どういうことか。

 

 

以前から時間が経過したことで
見えてくるものがあるからです。

 

以下,具体的な事例で
お伝えしていきます。

 

最後までお付き合いください。

 

 

1年7ヶ月前の記事の話

 

 

つい先日,
ネットである記事を見たときのことです。

 

 

から揚げの天才は、
18年11月の1号店、梅屋敷店(東京・大田)出店を皮切りに、
20年に入って新型コロナウイルス感染拡大下の
巣ごもり需要を見込んで出店を強化し、
21年7月オープンの下板橋店(東京・板橋)で
100店舗を出店。
21年10~11月には112店舗に到達していた。

ところがそれ以降、出店ペースが鈍化。
閉店店舗数が上回り、店舗数は純減に転じている。

(中略)

店舗数は22年4月1日時点で98店と、100店舗を割り込んでいる。

出典
日経クロストレンド
はや閉店ラッシュのワタミ唐揚げ専門店 次はのり弁に活路見いだす
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00866/

 

いたってシンルな話です。

 

テイクアウトのからあげ店の
新規展開が急増しているため,
このままではすぐに廃れていく…
…と予想したところ,
その通りになっただけ,
ということですね。

 

この記事の執筆者も,
そして…私もです。

 

<参照>2020年10月25日執筆

 

…空を見ると,
雷が鳴って,
雨雲が出ているのを見て,

「この後,雨が降るから
出かけるなら傘が必要だ」

と言ったところ,
実際に雨が降った。

…というのと同じ程度の話でしょう。

 

 

武漢コロナによる
飲食店の営業規制。
巣ごもり需要の拡大。

そこに目をつけて,
からあげ店を
大量に出店した。

ただ…
緊急事態宣言や
まん延防止等宣言による
飲食店の営業規制など
いつまでも続く訳では無いし…

営業規制がなくなれば,
既存の飲食店が
競合として復活する。

また,
狭い商圏に
同じようなからあげ店を
出店したら,
潰し合うだけ。

雨雲を見て,
「雨が降りそうだな」
というレベルの話ですね。

特別な話では
一切ありません。

 

ただ…問題はあります。

 

そもそもそんなこと,
言われれば…
ちょっと考えればわかることです。

 

 

でも…実際に
からあげ店の出店には
まとまった資本投下が必要です。

 

そして…
それをワタミが勝手にやって,
勝手に自滅するのは…
ご自由にどうぞ。

 

…としか言えないのですが。

 

 

そこに
「手を出してしまう,
一般のビジネスオーナー」
がいるということです。

 

 

うがった表現をするなら,
ワタミに騙された,
と言えるかもしれませんが。

 

明らかな
欺罔行為に基づく
刑事事件ならともかく。

今回は…
繰り返しますが…
雨雲を見て,
雨が降りそうだな…

 

と思えるような
観察力,思考力,判断力があれば,
そんな案件に手を出すことなど
考えられなかったでしょう。

 

まあ,
ビジネスですから,
自己責任ですね。

 

 

でも…
100件以上,
「手を出した案件数」
があるということです。

 

実際に,
からあげ店の出店件数で
上述のとおりですが。

 

 

影には…
からあげ店の出店を勧誘する
ビジネスをしている人もいますから,
そういった人も巻き添えになっているのでは
ないでしょうか。

 

 

ルールが違うことを理解すべき

 

 

ここで
しっかり抑えておきたいことが
あります。

 

 

大企業は大企業のルールで動き,
中小零細ビジネスは,
中小零細企業のルールで
動くということです。

 

ルールと言えば大げさですね。
話自体はシンプルです。

 

大企業…ここでは
大企業=上場企業
という位置づけで説明します。

 

大企業の目的は
何なのか。

 

株主を満足させることです。

 

 

この時点で,
多くの中小零細ビジネスとは
大きく違うということが
わかるのではないでしょうか。

 

株主を満足させるとは,
もちろん,売上や利益も大事ですが,
話題性なども大事ですね。

 

新しいことに挑戦して,
話題にならなければ,
株を買ってもらうことは出来ず…
株価が上がりません。

 

だからこそ,
巣ごもり消費を狙って,
からあげ店出店…なんて,
時限爆弾的な企画をぶち上げてしまうのです。

 

そして…
そういった企画を誰が考えているのか。

 

社内の人間。
要するに,サラリーマンです。

 

ここで言う
サラリーマンとは,
責任を取る立場にない人ですね。

 

その人達の「責任」を
あえて言うなら…
そういったアイディアの数…
ノルマを達成することしか
考えていません。

 

 

だから…
隣国でからあげ店ブームが流行り,
そして1年も経たずに,
軒並み閉店していった…
ということが目に見えてわかっていても,
企画として出してしまった。

 

 

そして…
企画を承認する側も,
他に有効な代替案がなければ…
その人の地位や昇進に
影響が出るので…
まかり通ってしまう。

 

そして…
実際に,企画が通り…
多くの経営者に,
ワタミという
「上場企業の看板とブランド」
で目眩ましして…

 

その結果が,この顛末です。

 

雨が降るとわかっていながら
傘を持たずにでかけたら
ずぶ濡れになります。

 

 

…今回は
ずぶ濡れでは
済まないかもしれませんね。

 

まとまった資本投下していますから,

 

 

私が記事を書いたのは1年7ヶ月前ですので,
正直,思いの外,
ブームはよく持った方では
ないでしょうか。

 

まあ,負債を抱えて
撤退を余儀なくされる経営者には
ご愁傷さまです。

 

繰り返しますが,
ビジネスは自己責任なので
同情の余地はありませんね。

 

 

ビジネスにおける生き様と理由

 

 

ただ,
それは私の価値観に基づく判断です。

 

 

流行りに乗って,
出店し…そして撤退を余儀なくされる。

 

それをひたすら繰り返す。

 

 

…ということが,
その人の生き様だったり
生きがいかもしれません。

 

人の生き様やあり方を
否定・評価するのもおかしな話です。

 

 

ただ,
それは
「今回のブームはどれだけ持つだろうか」
と…
いずれ廃れるのをわかっていながら,
投機的な出店だからという話です。

 

 

 

大企業の甘言にだまされるのではなく,
そういう「ノリ」なのでしょう。

 

 

それだったら,
どうぞお好きに楽しんでください,
…でいいのですが。

 

 

 

ただ,繰り返します。

 

雨雲が見えて,
雨が降るとわかるレベル…

 

明らかな一時的ブームであり
ブームはすぐに去ることも
明白であり…

 

そんなブームに
資本投下することのリスクなど
考えればすぐにわかるのに…

 

そして,
上述のような
投機的なノリでもないのに
手を出す人がいるのは
なぜなのでしょうか。

 

 

実際に手を出した人に
話を聞いてみないとわかりませんから,
あくまでも推測です。

 

この程度の判断もできないくらいに
視野狭窄に陥っていたのでは
ないでしょうか。

 

人生とビジネスにおいて,
大局的に俯瞰して判断することができなければ,
このような判断ができなくなります。

 

人生を俯瞰して判断するには
どうしたらいいか…なんて話をすると
曖昧な上に長くなるので。

 

行き着く先としては
結局はここ。

 

自分の生きざま,あり方,
価値観に合っているかどうか。

 

 

それを明確にして…
一貫性にあっているかどうかを
判断する他無いでしょう。

 

 

そして…
「一貫性」
という観点で考えるなら,
上述のブームに乗り続けることに
一貫性を持とうとしている人では
ない限り…

 

一貫性に反するのではないでしょうか。

 

結局は
「自分は何のためにビジネスをするのか」
ここに行き着くのでしょうね。

 

 

私は,
経営とは人生において
成し遂げたい夢や目標を叶える手段である。
ずっとこの思いでやってきました。

 

これまでと同様,これからも
クライアント自身が
成し遂げたい夢や目標を叶えることを
手助けしていく自分でありたいものです。

 

あなたがより「アップスタッツ」な明日になりますように。
アップスタッツ 飯山陽平

 

 

 

 

アップスタッツのブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,
メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

毎朝午前5時に,ブログ記事をメルマガ配信。

 

週2を目処に,メルマガ限定記事を配信します。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。
※コメントの際にメールアドレスを記入いただいた方は,
メルマガ登録させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください