2年以上机の上で埃をかぶった商品券の話

2年以上机の上で埃をかぶった商品券の話

2年以上机の上で埃をかぶった商品券の話
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツの飯山です。

 

今日は何をどうしても
売れない人には売れない,
というシンプルな話をします。

 

自社の見込み客に,
そんな人が混ざっていないでしょうか。

 

 

以下,最後までお付き合いください。

 

 

2年以上机の上で埃をかぶった商品券

 

 

今月,
誕生日でした。

 

実家から,
誕生日プレゼントをもらったのですが。

 

百貨店共通商品券です。

 

なにかの伝手でもらったのを
そのまま私に…ということでしょう。

 

この商品券。
よりによって,
百貨店共通商品券なのです。

 

結局,
以前にもらったものも,
2年以上塩漬けになった挙げ句に。
引越し時に紛失しました。

…捨ててはないと思うのですが。

 

百貨店共通商品券って,
何をどう頑張っても,
使いようがないのです。

 

ヨドバシカメラなどは,
一部の商品券が使えるようですが,
この百貨店共通商品券は
ダメでした。

 

中心街にいけば,
使えるところも在るのでしょうけど。

 

そもそも,
どこなら使えるのかも
きちんとわからず…

使えたとしても,
そもそも中心街に行くこともほぼなく。

何よりも,
そもそも百貨店など
近寄ることもない。

そんな話をして,
今までは気持ちだから…と思って
黙っていたけど…

机の上で2年以上埃をかぶり,
結局は失くしてしまうだけから,
もう送らないで欲しい。

…よやく伝えて安堵しました。

 

文化と価値観の違い

 

そもそも,^
百貨店とはなにか…
なんて話すと長いので省略します。

単純に…
仕組みとしては,
ひとつの企業が,
多数の小売店を
統一的に運営して,
多種類の商品を扱えるようにしている。

そこに行けば,
大抵のものが手に入る。

…という仕組みが,
百貨店…でした。

百貨店は,
文化や独特の雰囲気がありますね。

 

そもそも,
上述のような捉え方をすると,
ショッピングモールも
同じと言えば同じですが。

百貨店とショッピングモールは
違うのです。

特に百貨店などは…
元を辿っていくと,
どこかの新興国など
遥かに及ばない歴史がある
店舗もザラにあります。

 

それらの歴史が,
独特の雰囲気もたらしているのでしょう。

 

結果として…

百貨店など,
どこまでも縁がないし
行かない人は行かない。

 

好んでいく人は行く。

 

…というのが
今の時代の流れです。

単純に
時代とそれに伴う価値観が
代わりつつあるのでしょう。

 

百貨店自体が,
もう時代遅れ…
などというレッテルを貼る人がいます。

そんな単純な話ではなく。
…その積み重ねてきた歴史と背景から,
先細りになったとしても,
これから続いていくことでしょう。

 

…でも。
どうあっても,
私にはなじまないのが,
百貨店というものです。

 

幼少の頃に,
百貨店の上層階にある
書店に行きたいので
我慢して店内に入った記憶がありますが。

もう,
百貨店という場所は,
肌に合わないし,
すきになれないし,
価値観も相容れない場所なのでしょう。

 

そんな私に,
百貨店共通商品券を送る…
というのは根本的な間違い
なのでしょうね。

 

合わない人に,
合わないものを送る。
根本的な間違いです。

つまり…
世の中には売れない人には
どうやっても売れないし,
そのために費やす努力は
無駄でしかありません。

逆に,
少ない労力でも
売れる人はいるのです。

 

時代遅れ…
みたいな話ではなく,
価値観と売れるかどうか,
という話でした。

 

自社が販売しようとしている
ターゲットを…
もう一度確認してみては
いかがでしょうか。

 

最後に蛇足。

 

この記事を書いて,
アイキャッチ用に
その百貨店共通商品券の写真を
載せようとしたところ…
見つかりませんでした。

以前にもらった時に2年以上
机の上で塩漬けでしたが。

今回は速攻で失くしたようです。

 

 

あなたがより「アップスタッツ」な明日になりますように。
アップスタッツ 飯山陽平

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください