きのこたけのこ戦争で学ぶブログ等で発信すべき内容すべきでない内容

きのこたけのこ戦争で学ぶブログ等で発信すべき内容すべきでない内容

きのこたけのこ戦争で学ぶブログ等で発信すべき内容すべきでない内容
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツ合同会社の代表,
経営軍師の飯山です。

 

 

これまでブログやメルマガ,
SNSなどで情報発信をするにあたって…

 

 

ネタ切れの防止法だったり
そのやり方考え方…

 

あるいは
継続のコツややり方。

 

 

テンプレートの扱い方,
テンプレート・パターンを活用することで
省労力で継続する考え方について
お伝えしていきました。

 

ですがまだまだ
解説しきれてないことは
たくさんあるんだなと実感します。

 

今日はその中の一つを
ご紹介します。

 

書いた方がいいネタと書かないほうが
いいネタですね。

 

書かない方がいいネタはシンプルなのですが
書いておいた方がいいというネタもあります。

 

 

それを
「意識して」
書く人が少ないのは現実です。

 

書き続けているうちに,
何となく書いたほうがいい…と気づいて
書くようになる人のほうが多いでしょう。

 

 

ですので…
今日はその点について解説していきます。

 

是非あなたがブログやメルマガ
SNSなどで自社の情報を発信する
のであれば

 

この内容の発信は本当に大事です。
なぜ,どのように大事なのかも含めて
解説していきますので
最後までご覧いただいてからぜひ,
執筆してみてください。

 

 

きのこたけのこ戦争あなたはどっち

 

 

 

よくこのブログで
「きのこ・たけのこ戦争」
の話をします。

 

 

お菓子
「きのこの森」
「たけのこの里」
どちらがいいか…という話ですね。

 

 

深入りすると
どこまでも奥深い話ではあるのですが
それはともかく。

 

 

 

きのこたけのこ戦争。
ブログで紹介しやすいのです。

 

 

理由は…
言い方が身も蓋もないですが
この話をネタにする限り
それほどもめる可能性は薄いでしょうし
炎上リスクも少なく,
無難で安全だからです。

 

 

絶対に譲れない
イデオロギーの対立について
このブログで書いてしまうと
それが元で炎上したり
ギスギスしてしまったりとかで
不愉快な思いを抱かせる可能性も
あるかもしれません。

 

ですが
きのこたけのこ戦争の話であれば
それでネタとして読めるし…
対立派閥の人に対して…
実力行為に出る…
自分の派閥のきのこorたけのこを
口の中にねじ込む…
なんて真似をする人は
いないでしょう…おそらく。

 

ですので,
例にしやすいので
きのこたけのこ戦争の話をします。

 

 

どちらがどちらという話はないので
ここでは例としてご覧ください。

 

 

例えばたけのこ派の人がいたとして
私がキノコ肩入れの記事を書いたとしたら
「どうよそれ」
…思うかもしれないけれどでも
その程度で終わる話です。

 

 

冗談で終わる話で
棲むのですが。

 

 

イデオロギーの話をしだすと
本当にキリがないし
とことん深いところに来ます。

 

 

シンプルに言えば…
人はイデオロギーのために死にます。

 

 

自らのイデオロギーを守るためだったら
自ら命を投げ捨てることだってする
ということですね。

 

 

 

歴史が証明しています。

 

例えば,
あなたも
踏絵というものをご存知でしょう。

 

 

実際にあれで
人が亡くなっているわけですから
まさにイデオロギーで
人は死ぬということは
あり得るということです。

 

テロ活動なども,
イデオロギーの
実力行為みたいなものでしょう。

 

 

この考え方は頭の片隅に
入れておかなければ
なりません。

 

 

…ということは
今日のお題
ブログで書いた方がいい内容と
書かないほうがいい内容…

 

ここから見えてくるのでは
ないでしょうか。

 

 

イデオロギーの対立が
明らかに激しいようなテーマについては
書かない方が無難だし
安全です。

 

炎上しても大変だし
そもそもそれを読みたいと思う人も
さほどいないでしょう。

 

 

具体的には
政治
宗教
差別問題などについては
触れないに越したことがありません。

 

 

 

ですの
で私も宗教の話はたまにこの記事で
書くことがありますが。

 

 

それはいつも必ず前書きとして
特定の宗教に肩入れしないという
一言を付け加えた上で…

 

 

実際にそのように徹底的に心がけて
書くようにしています。

 

 

例えば
上述の踏絵の話も…

 

これは
史実として伝えしてるのであって
宗教的な立場から
書かないように心がけています。

 

 

このようなやり方家で
宗教
人権差別
政治問題なぜついて
触れないに越したことがない
ということですね。

 

 

発信したほうがいい内容

 

ブログやメルマガ
SNSなどで発信しているということで
あるならば…

 

 

逆にこの内容はしっかり
発信しておいたほうがいい…
というものはあります。

 

 

あなた自身の価値観や考え方
在り方についてです。

 

 

上述のきのこたけのこ戦争の話なら…

 

「私はきのこです」
もしくは
「私はたけのこです」
ぐらいの話はお伝えしておいたとしたならば…

 

 

例えば
あなたが
「たけのこ派です」
ということ意見表明したとしたら
たけのこ派の人は
近づいてくるかもしれないし
きのこ派の人は
寄ってこなくなるかもしれません。

 

それはそれで
とても大事なのです。

 

 

自分と合わない人に
来てもらわないようにして

 

 

合う人と仲良くするために
自分の価値観を伝えなければ
いけないということです。

 

 

上述の問題に触れてしまうと
色々と厄介事が起きますが
それ以外の点においては

 

そのブログにおける
自らのテーマに関する範疇であれば
しっかりと自分の立場を明確にして
それを伝えでということになります。

 

なぜなら
人は仲良くしたい人と
仲良くしたいからです。

 

 

仲良くしたくない人こそ
仲良くすべきだ…
という考え方を持つ人もいますが。

 

 

現実には
やはり仲良くしたい人と
仲良くしたい方が多い。

 

 

…ということは
あなたがどんな人かということを
知ってもらって
あなたの価値観
考え方
立ち位置を
しっかり伝えることができれば
あなたと合う人が
あなたの周りに集まります。

 

 

あなたとの考え方
立ち位置と違う人は
離れていくということですね。

 

 

そして自分と
立ち位置
考え方が
かけ離れてる人が
周りにいないということは…

 

とても大事なことです。

 

 

多様性という点から考えたら
いろんな人がいるのが
大事かもしれませんが。

 

 

自分のメディア,
ブログやメルマガ
SNSなどという自社のメディアにおいて

 

「人間性の修練のために」
「合わない人とこそ一緒にいるべき」

 

というものでもないでしょう。

 

 

 

具体例を紹介します。

 

 

ビジネスにおいて
顧客に価値を提供することが
何よりもビジネスの繁栄に
繋がるというのが
基本的な考え方としてあります。

 

私がいろいろ学んで実践して
触れてきた範囲において
身につけた…

 

 

私の考え,価値観であって
他の人がどうかは分かりません。

 

 

 

いかに
顧客を食い物にして
甘い汁を吸い
楽に儲けることが素晴らしい
…という考え方の人も
世の中にはいます。

 

 

そのこと自体
いいも悪いも
ここで否定評価するつもりは
ありませんが。

(人の価値観を否定評価しない,
というのも私の価値観です)

 

少なくとも
私の考え方や在り方と大きく
相反するわけですね。

 

 

逆にそういった人たちにしてみたら
私の考え方は基本的な立場は
合わないでしょう。

 

 

言い方を変えると
そのような人が
ずっとそばにいるというのは
なかなか気が滅入る話です。

 

 

ですので
このブログは
誰にでも読んでほしい
ということではなく
私と同じように

 

いかに顧客に価値を提供して
顧客に喜んでもらって
その結果として収益が発生するか

 

 

…という立ち位置を
共有できる人に
ご覧になっていただいたほうが
私も嬉しいし,
あなた気が楽でしょう。

 

何より
顧客を食い物にしたい人が
寄ってこなくなるようにするためにも

 

 

私と同じように顧客に貢献したほうがいい…
という価値観を持っている方のためにも,

 

 

私がどの立場に立ってるのかを
判断しやすくするために

 

 

自分の価値観等は
しっかりと発信していかなければ
ならないのです。

 

 

これも一つの価値観

 

 

そしてここまで伝えたい内容自体も
私の価値観考え方となります。

 

 

繰り返します
人は仲良くしたい人と
仲良くしたい。

 

 

だから自分の運営するメディア
ブログやメルマガ
SNS などについても
自分と価値観を共有できる人が
周りに集まるような
スタンスにいたい。

 

 

これも私の一つの価値観です。

 

 

多様性を受け入れて
いろんな人の
いろんな価値観を
統合しながら
メディア運営していくという人も
世の中にはいるでしょう。

 

 

ただ私にはそれが出来ないし
やりたいとも思わない。

 

 

だから
私はこのような価値観を
伝えしてるということですね。

 

 

もしあなたも
価値観を発信していてください。

 

 

あなたに近い価値観の人が
集まってきてあなたの価値観と
かけ離れている人が
どんどん離れていって…

 

 

どっちにとっても
幸せなことになるでしょう。
おすすめです。

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
アップスタッツ合同会社 経営軍師 飯山陽平

 

追伸

 

このブログは,
マーケティングやセールスコピーなど題材に
売上アップの考え方をお伝えするものです。

 

ですので,
きのこかたけのこかは
テーマ外ですので
断言していません。

 

…念の為補足です。

 

 

 

 

アップスタッツ合同会社のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,
メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

毎朝午前5時に,ブログ記事をメルマガ配信。

午後5時過ぎに,
メルマガ読者限定記事を配信いたします。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。
※コメントの際にメールアドレスを記入いただいた方は,
メルマガ登録させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください