習慣化にを失敗させないための3つのポイント

習慣化にを失敗させないための3つのポイント

習慣化にを失敗させないための3つのポイント
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツ合同会社の代表,
経営軍師の飯山です。

 

今日は
習慣化にを失敗させないための3つのポイント
についてお伝えします。

 

 

ありきたり,
当たり前かもしれないけれど…
けれど,ついこの点を忘れてしまって
うまく行かないことが
起きてしまいます。

 

 

大前提として,
「人は習慣の奴隷である」
という人もいるくらい,
人は習慣の影響下にあるということです。

 

ならば,
良い習慣を身に着けて生きれば
良い人生を送れるということであり…

 

何よりも,
「習慣」の力を借りて,
良いこと,やりたいことを
実行できるという点で
楽に継続できます。

 

人によっては
習慣を制するものは人生を制する
なんて言う人もいるくらいです。

 

 

だからこそ,
身につけたい習慣について
つい見落としがちなポイントを
紹介します。

 

 

最後までお付き合いください。

 

 

どっちが楽?

 

 

例えば,
週3日と毎日。
習慣化させるならば,
どちらが楽でしょうか。

 

 

時と場合によりますが,
実は,毎日のほうが
「楽」
なのです。

 

 

単純に,習慣は
「継続した時間の長さ」
が習慣化に結びつきやすいですから,

 

毎日実行したほうが,
より早く習慣化します。

 

それ以上に…
「毎日」
でない場合,習慣化が途絶える
原因になります。

 

 

例えば,
週3日ジョギングする…
と決めた場合。
月曜
火曜
水曜
木曜…
とサボったら,
金土日
は確実にやらなければなりません。

 

 

木曜日に雨だったら…?
これで一気にジョギングする気は
失せますよね。

 

先延ばしの口実になる上に,
先延ばししたの先に,
何らかの事情が発生してしまうと,
うまくいきません。

 

こうして…
習慣化を断念しやすくなるのが
不定期にしてしまうことです。

 

 

メルマガを週2以上発行する
と宣言した身としては,
我ながらブーメランが痛いですが。

 

 

努力の見積もり

 

 

では,
習慣化に必要な日数は
どれくらいなのでしょうか。

 

 

ここで言う
「努力の見積もり」
とは…

 

それを成し遂げるために
どれだけの努力が必要か,
見積もりが必要です。

 

 

わかり易い例では,
ペットボトルの入った箱を
持ち上げるのに
どれだけの努力…労力が必要か。

 

無意識に見積もりをすることでしょう。

 

たまに,
見積もりを失敗することがあります。

 

極端な例だと…
500mlのペットボトル24本入の箱を
持ち上げようと力を込めたら,
実は空箱だった場合。

 

スッポ抜けるかもしれませんね。

 

 

あるいは,反対に,
空箱を持ち上げようとしたら,
ぎっしり中身が詰まっていた。

 

持ち上げるのに失敗して
箱を取り落とすかもしれません。
下手をしたらぎっくり腰モノですね。

 

これが,見積もりの失敗です。

 

 

さて。
習慣化にも,
どれくらいの労力・努力が必要か
見積もりが必要です。

 

 

あくまでも目安ですが…

 

行動習慣…60日
身体習慣…90日
思考習慣…180日

 

…と言われています。

 

 

この区別をすることが大事です。

 

 

例えば…
早起きするとか,ダイエットする…というのは
体に関わることですので身体習慣です。

 

ダイエットするなら,
最低90日以上は警戒していないと
リバウンドするでしょう。

 

早起きも…
90日以上は,
「習慣化する」
と努力を続けないと,
うまくいかないでしょう。

 

 

習慣化できれば,
努力しなくても
起きられるようになりますが。

 

 

思考習慣は…本当に大変です。
目安では180日とありますが…
人によっては1年以上掛かる場合もあるでしょう。

 

 

相応の努力が必要だということは
しっかり念頭に置いておきたいですね。

 

 

 

習慣化最大の勝負どころ

 

 

努力の見積もりの話でもあるのですが。

 

 

習慣化において,
本当に努力すべきとき。
一番大変なときとは
いつでしょうか。

 

 

それは,
始めること…
ではありません。

 

 

途切れたときに再開するときが
一番きついのです。

 

 

例えば…
私の場合。
毎日ブログを書いています。

 

が,毎日…というのは
だいたい24時間おき…になります。

 

が。

 

先日,木曜日の23時頃に
ブログを書きました。

 

そして…
翌日金曜日。
終日フリーで
遊びに行くために,
金曜日分のブログを
すぐに書き始めました。

 

午前1時過ぎです。

 

 

そして…
金曜は休暇を過ごし…

 

土曜日。
いつもどおり
23時頃にブログを書く。

 

すると…
「毎日ブログを書く」
という状態は継続していますが。
間が24時間どころか46時間くらい
空いているわけです。

 

 

この46時間空いた状態で
文章を書く。
これが…すなわち,昨日の記事を
書くのが本当に大変でした。

 

 

習慣は,
途切れた後に再挑戦するときが
一番労力を使うのです。

 

ここで,
見積もりを失敗して…

 

「今までと同じくらいの労力」

 

しか考えていないと…
失敗する…

すなわち,
再開できなくなります。

 

 

その先が,習慣化の断念です。

 

 

ですから…
一度途切れた後に,
再挑戦するときこそ,
死にものぐるいで
絶対にやり遂げる…
と決めてやらなければいけないのです。

 

 

特に…避けたいのは連敗。

 

例えば,
日記を書く…と決めて,
1日サボってしまった。
翌日は,何があろうと
必死で書かなければなりません。

 

翌日もサボったら…
さらに,次の日がきつくなります。

 

…2日サボったら,
もう,ほぼアウト,位の感覚でしょうか。

 

 

よく,
「三日坊主も,1年つづければいい」
なんて言いますが。

 

 

3日おきにハードルが上がるわけですから,
実は,毎日続けるよりも大変かもしれませんね。

 

 

以上,習慣化の話と…
あとは,私のリハビリですね。

 

46時間空いたので,
まだ,文章を書く感覚が
戻りません。

 

毎日続けるのは大事です。

 

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
アップスタッツ合同会社 経営軍師 飯山陽平

 

 

 

 

アップスタッツ合同会社のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,
メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

毎朝午前5時に,ブログ記事をメルマガ配信。

 

週2を目処に,ブログ限定記事を配信します。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。
※コメントの際にメールアドレスを記入いただいた方は,
メルマガ登録させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください