メンタル的に調子を落とした時の自信回復調整法

メンタル的に調子を落とした時の自信回復調整法

メンタル的に調子を落とした時の自信回復調整法
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツ合同会社の代表,
経営軍師の飯山です。

 

今日は,
メンタル的に調子を落とした時の
調整法についてお伝えします。

 

 

マーケティング,
集客…そして売上アップ。

 

これらのアドバイスを
しっかりするのが私の仕事ですが。

 

けれど,
これらのことをひとつひとつ
実行していく
「本人」
の調子がよくなかったら,
どれだけアドバイスしても
効果はありません。
当たり前ですね。

 

 

少々不謹慎な例だと…

 

事故にあって
集中治療室にいるクライアントに,
集客のアドバイスをしても
実行することは出来ません。

 

伝染病に罹患して
熱が40度ほどで
意識が朦朧としているクライアントに
売上アップのアドバイスをしても
実行することはできません。

 

 

問題は,
意識不明のような
状態ではないけれど,
どうにも調子が悪くて
やろうと思っていることができない。

 

 

…ということは
起こりうるわけです。

 

 

仕事が忙しくて
手が回らない…とかではなく,
やろうと思っても
気力が尽きてしまっているような,
メンタルの不調ですね。

 

 

様々な原因があるし,
その原因を正確に突き止めて
その原因に適した解決策を
講じないとうまく行かない。
これは当たり前です。

 

 

コンサルティングであれば,
その原因を突き止めるところから
はじめるのですが。

 

 

ブログという媒体上,
双方向のコミュニケーションには
現実的な制限があるので…

 

実際にクライアントにしている
一つのアドバイスを解説します。

 

 

どうにもメンタル的に調子悪い。
自信喪失気味。
うまくできる確信が下がっている。

 

 

…そんな時の処方箋です。
最後までお付き合いください。

 

 

メンタルの調子を崩す原因

 

 

ぶっちゃけ,人間関係であり…
それも一部の…

 

「ごく普通の何の問題もないように見える・・・・・・
本当に危険な人達による精神攻撃」

 

…というのが,
メンタルの調子を崩す,
非常に大きな原因になります。

 

 

…が。
それをブログで解説することは
できないので…

 

…ですよね。
誰もが見ようと思ったら見られる
一般サイトに載せるような
内容ではないですから。

 

 

ですので…
この点が
「一番」
メンタルの調子を崩す原因だとしたら…

 

次点で
調子を崩す原因になるのは
何なのか。

 

 

今日紹介したいのがこの点。

 

それが
冒頭で紹介した

 

どうにもメンタル的に調子悪い。
自信喪失気味。
うまくできる確信が下がっている。

 

 

というもの。

 

 

では,
自信が下がる時というのは
どういう時なのでしょうか。

 

 

 

自信が下がる原因はシンプルです。

 

 

 

人からの信頼が下がる原因は,
その人との約束を破ることです。

 

 

自信は…「自分を信じる」ですから
自分との約束を破る事。
これが自信が下がる状態です。

 

 

自分との約束…
やると決めたことをやらず。,
自信が下がると…

 

 

他者承認で回復しようと
してしまう傾向があります。

 

 

が,
もちろんうまくいきません。

 

 

例えとしては
ふさわしくないでしょうけど…

 

軽自動車に,
レギュラーガソリンを
いれなければいけないところ…

 

 

レギュラーガソリンを切らしているので
代わりに軽油をいれるようなもの。

 

 

軽自動車だったら
大打撃ですね。

 

 

 

メンタルは,
そんな目に見えてわかるものではないので…
一時的に

「自信喪失から回復」

したような感じがしますが。

 

 

やっぱり代替物は代替物。
ちょっとでもうまく行かないと…
見て見ぬ振りしてきた
「ツケ」
とあわせて,襲いかかってきます。

 

 

ですので,
自信喪失の時に,
他者承認でなんとかしようとするのは…

 

 

頭痛を痛み止めで
なんとか誤魔化すようなもの。
頭痛の原因を取り除かずに
痛みだけ取り除いても,
調子は良くなりませんから。

 

 

 

 

では,
この状態。
どうやって改善すればいいのでしょうか。

 

 

 

これが理解されない

 

 

解決策はシンプルです。
シンプル故に,
なかなか理解されない。

 

 

自分との約束を破って
自信喪失状態になって,
自分への確信度が下がっているのです。

 

 

ならば,
自分との約束を

 

 

何があろうと絶対に確実に守り続ければ,

 

 

自分への確信度は上がっていきます。

 

 

ポイントは…

 

何があろうと絶対に確実に
守ること。

 

 

言い換えると…
何があろうと絶対に確実に
守れる約束をすることです。

 

 

 

やろうと決めたことを
どれだけ確実にやったかどうか。
なのです。

 

 

つまり…
やった内容は問わないのです。

 

 

これが,
理解されない。

 

「こんな程度のことをやっても
しょうがない」

 

…と,
約束のハードルを上げてしまい,
守れなくて
「やっぱり私ってだめ…」
という負の連鎖に陥るのです。

 

 

どんな小さな…
些細に見えるようなことでも,
それを絶対に何があろうと確実に
完遂することと…

 

 

何か凄いことを
出来たり出来なかったりすることとでは…

 

 

自分に対して確信度を高めるには
前者しかありえない。

 

 

出来たり出来なかったりするようなことを
「やると決める」
ことは,かえって自信喪失の原因になる。

 

 

…どうにも,
この点が理解されないようです。

 

 

40度の熱があっても
確実に実行できることを
「やると決める」
ことです。

 

 

朝起きたら水を飲む。
これでもハードルが高いくらいです。
(人によっては「朝」起きるのが
ハードル高いですからね)

 

 

にもかかわらず,

「その程度のことを実行しても
意味がない」

…と勝手に思い込んで,
勝手にハードルを上げて,
勝手に自信喪失になる。

 

 

その勝手のツケが…
会社の命運だったとしたら
どうなのでしょうか。

 

 

やるべきマーケティング戦略の
打ち手を講じるために,
モチベーションが下がっていて
自信喪失気味だから実行できない。

 

その状態を回復するために,
自分への確信度を高めるために,

「どんな小さなことでもいいので
やると決めたことを絶対にやる」

といい。

 

そう説明しているのに…

勝手にハードルを上げて,
勝手に失敗して…

「できませんでした…」

では済まないわけですね。

 

その人本人だけでなく,
家族,従業員,取引先にすら
大きな影響を及ぼすわけです。

 

 

…原因は
安っぽい見栄なのかもしれませんね。

 

この程度のことをやると決める
自分がカッコ悪い…と思っているのかもしれません。

 

 

ですが…
その見栄をはる代償は計り知れません。

 

 

朝起きたら水を飲む
トイレから出たら電気を消す
家に帰って靴を脱いだら揃える

 

…あるいは,
ブログを書くなら…

 

「10分だけ真剣に取り組む」

「1日1行は書く」

ここからスタートする。

 

 

一日1行なら,
10日で10行。

1ヶ月で30行…
一記事になるかどうかですが…

それすらできないから
自信が下がるのです。

 

 

やってみなければわからない。
でもやらない人が圧倒的に多い。

 

きっと,
この記事のを目にする
100人中99人は,
「小さな些細なことを
絶対にやると決めてやり遂げる」
ことはしないでしょう。

 

 

だから…
あなたが残りの一人なら…
この「効果」を実感できることでしょう。

 

 

健闘を祈ります。

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
アップスタッツ合同会社 経営軍師 飯山陽平

 

 

 

 

アップスタッツ合同会社のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,
メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

毎朝午前5時に,ブログ記事をメルマガ配信。

 

週2を目処に,メルマガ限定記事を配信します。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。
※コメントの際にメールアドレスを記入いただいた方は,
メルマガ登録させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください