顧客に何をさせたいのかよくわからなかった話

顧客に何をさせたいのかよくわからなかった話

顧客に何をさせたいのかよくわからなかった話
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツ合同会社の代表,
経営軍師の飯山です。

 

 

調理…と聞くと,
食材を扱って,
いろいろと複雑な工程を経て,
おいしい料理にしていく。

 

そんなイメージがあるのですが。

 

なぜか,
カップラーメンには,
パッケージに

 

「調理方法」

って書いてあります。

 

お湯を入れるだけなのに
「調理」
なんだなぁ…
いろいろと考えさせられますね。

 

 

戯言はさておき。
今日は,カップラーメンの話ではありません。

 

 

顧客に行動を促すための
基本的な考え方について
お伝えします。

 

 

本当に基本でつまらなくて
退屈なのですが。
そういった事柄を
しっかり抑えているかどうかです。

 

あの…老舗ブランドでも
ちょっと…ですからね。

 

 

サッポロ一番みそラーメンの話

 

 

あれは…私がまだ
幼稚園児の頃でしょうか。

 

 

幼稚園から戻り,
夕方になってお腹が空きました。

 

 

ですが…
母親は仕事中。
自宅で,ちょっとした内容の
習い事を教えていました。

 

 

ですので…
母と同年代くらいの女性が
数人集まって作業しており,
母はその指導をしています。

 

 

私がお腹すいた…としても,
手がふさがっています。

 

 

仕方がなく,自分で
腹を満たすことにしました。

 

 

リビングルームで
教えており,
台所は,
母親の目が届くところです。

 

 

なので…
父が大好きだった,
袋麺…いわゆる,
サッポロ一番みそラーメンを開封。
自分でお湯を沸かして,
鍋に投入し…

 

 

麺を茹でた後,
丼に移して食べる。

 

 

さすがに,
火…ガスコンロを
幼稚園児が扱うのですから,
母がそばにいる時しか
できませんでしたが。

 

 

母はいるけれど
手が離せないときは,
勝手にサッポロ一番みそラーメンを
作って食べる。

 

そんな幼稚園児でした。

 

 

ですので…
私の得意料理は…
幼稚園児の頃から腕を磨いた
サッポロ一番みそラーメン…

 

得意料理…とは言えないなぁ
ということは
カップラーメンも「調理」というのも
いろいろ疑問が…。

 

 

…という本題にはまるで関係ない
話はここまでにして。

 

 

 

ティッシュペーパーの在庫が
尽きそうになったので,
近所のスーパーに買いに
行った時のこと。

 

たまたま,
目につくところに,
サッポロ一番みそラーメンが
売っていました。

 

 

安売りしていたので…
しばらく食べてないなぁと思って
買って帰りました。

 

 

さて。
久々に食べた味は…
懐かしい味でした。
幼少の頃,慣れ親しんだ味ですね。

 

 

それはさておき。
実際に,作りながら
目に留まったのがこちら。

 

少し茹ですぎて,
伸びた麺をすすりながら…
どうなんだろうなぁコレ…
といろいろ考え込んでしまいました。

 

 

とりあえず
「調理例」
ってのはよくわらないけど,
まあ「様式美」だよなぁ…と思って
スルーしたのですが。

 

 

その点以外で,
いろいろと首をかしげてしまいます。

 

 

実際やる人いると思う?

 

 

 

公式ツイッターをフォローしてね!

 

 

…とありますが。
これを見て,素朴に
思ったことがあります。

 

「何で?」

 

とりあえず,
理由もなくフォローを求められても…
…と,つい考えてしまいます。

 

 

正確には…
マーケッター目線で考えるなら,

 

その理由やメリットなどを
一切示さずに,
顧客に対して何か行動を促す…
というのは,どうなのか。

 

つい,そう考えてしまいます。

 

しかも…
ツイッターのアカウントIDが書いてあります。

 

そう,
このIDを入力しろ,
ということですね。

 

 

一昔前は,
メールアドレスなどに
「アンダーバー」
を入れると,入力の仕方が
わからない人がいるから
やめたほうがいい。

 

そんな話がありました。

 

 

実際…今の時代は
キーボードではなく
スマホのフリップですから,
当時と同じかどうかはわかりません。

 

少なくとも,
PCに特化して,
ろくにスマホが使えない
私は…

 

 

アンダーバーを入力できるかどうか
少々自信がありません。

 

 

…が,そんなことよりも。

 

このアカウントIDをベタ打ちさせる。
これ,やる人いるのでしょうか。

 

なんでQRコードにしないのか。
ちょっとよくかりません。

 

 

話を戻します。

 

 

 

そもそも,
ツイッターをフォローする理由がない。
ならば…
美味しい食べ方やレシピ,
何らかの情報提供をすればいい。

 

そういった情報を提供するから
フォローしてほしい。

 

…というメッセージなら
理解しやすくなります。

 

 

…が。

 

実際には,
写真下部に,ギリギリで
見切れていますが

 

「おいしいレシピがいっぱい♪」

 

…で,
ここにはQRコードがあり,
サンヨー食品のURLが書かれています。

 

ツイッターではなく。
サンヨー食品のウェブサイトです。

 

 

ますます,
ツイッターをフォローする理由が
なくなりますね。

 

 

さて。
ここまで書いて,
何を言いたいのか。

 

私も,
よくかりません。

 

そう。
よくわからないのです。

 

このパッケージの面から
顧客にどんなメッセージを伝えて
何をさせたいのか。

 

ちぐはぐでさっぱりなのです。

 

 

何をさせたいのか。
その理由は何なのか。

 

 

しかも,
複数の案内もあり…
よくわかりません。

 

 

これはパッケージであり,
直接的な広告そのものではないですから,
一概には言えませんが。

 

 

もし,
広告の紙面に。
あちこちからチグハグで
何をさせたいのかさっぱりわからない
内容だったとしたら…

 

反応は取れようがないのは
言うまでもないでしょう。

 

 

もしかしたら,
WEBサイトの管理担当部署と
SNS運用の担当部署が
別だから,こんな事になっているのかも
しれませんね。

 

 

ではどうしたらいいのでしょうか。

 

 

 

シンプルに行くと…

 

 

顧客に行動を求めるのは
ひとつです。

 

 

その一つを
「複数の方法」
があるにしても…
基本的に行動は一つ。

 

例えば,
「申込み」
をしてもらうための方法は

 

電話
メール
FAX
WEB
はがき

 

…などあったとしても,
行動は「申込み」
これはひとつです。

 

 

では,この
ラーメンのパッケージ。
ツイッターをフォローさせたいのか,
WEBサイトを訪問させたいのか。

 

 

これは,ひとつとは言えませんね。

 

だから…行動は一つに絞る。

 

ここではツイッターのフォローを
求めるか。

 

 

それともWEBサイトを訪問してもらうか。
どちらかに絞るのが
シンプルな改善案でしょう。

 

実際にありがちなのは,
広告を出して,
申し込みを求めておきながら…
同じ紙面でSNS登録を求めるものが
あります。

 

 

あるいは…
セールスページ,
ランディングページなどで,
縦長にセールスコピーが続き…

 

 

申込ボタンがあり…

 

 

その下に,なぜかSNSボタンまで
設置してあったります。

 

 

本当に,おかしな話です。

 

顧客がどのような動きをするのかを
シミュレーションしていないのでしょう。

 

 

なので…
考え方は,
行動はひとつに絞る。

 

例えば,
SNSに誘導して
フォローしてもらい…

 

そこでリンクを張って
WEBサイトを見てもらう。

 

 

このように
「流れ」
を作るならともかく。

 

 

2つ用意してしまうと,
顧客はどちらの行動も取らなくなるのです。

 

 

どっちかに反応してもらうのではなく
どちらにも反応しなくなるのです。

 

 

ゴールは1つ。
行動への呼びかけは,1つ。

 

忘れないようにしたいですね。

 

 

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
アップスタッツ合同会社 経営軍師 飯山陽平

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください