ZoomなどのWEB通話で最も気をつけるべき点

ZoomなどのWEB通話で最も気をつけるべき点

ZoomなどのWEB通話で最も気をつけるべき点
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツ合同会社の代表,
経営軍師の飯山です。

 

 

先日,ある方とZoomで打ち合わせ後に
ちょっとした雑談をしていたのですが。

 

時代背景的に,
Zoomはインフラ化しつつあります。

 

雑談の中で,

「本当に便利になりましたね」

なんてやり取りが。

 

昔はスカイプだったので
大変でした。
通信量が重いから
切れやすいし…
Wi-Fiの通信量制限がったら大変です。

 

 

通話するまで,
準備もいろいろあります。

 

 

コロナ禍になる3~4年くらい前から
私はずっとZoomで仕事をしていたのですが。

 

 

まず,Zoomと言っても伝わらない。
「スカイプじゃダメなんですか?」
と言われることもしばし。

 

その時代を知っている身としては
実に良い時代になりました。

 

さて,前置きはくらいにして。
今日のお題は…

 

 

Zoomをはじめとした
オンライン会議システム等で
最も気をつけるべきひとつの点について
お伝えします。

 

 

WEB会議システムで
気をつけるべき点は
いくらでもあるのですが…

 

あえて,その中から
「最も優先順位を上げるべきか」
という観点で考えて,
シンプルに一つ紹介します。

 

 

あなたが,
Zoomを今やっているならもちろん…
今やっていなくても,
これからやることもあるでしょう。

 

しっかり最後までご確認ください。

 

 

 

これだけは用意したほうがいい

 

Zoomは…
私は主にコンサルティングで使っていますが。

 

 

WEBセミナー
WEB会議,
商談,打ち合わせ…

 

いろいろな活用シーンがあるでしょう。

 

 

専用のバーチャル背景まで
用意する方もいますね。

 

 

ですが,
バーチャル背景など
二の次であって…

 

 

今日お伝えしたいのは
ただひとつ。

 

 

主にZoomですが,
Zoomだけでなく
他の様々なアプリによる
オンラインミーティングが
できるアプリにおいて…

 

 

これだけは
しっかり用意したほうがいいものが
あります。

 

 

マイクです。

 

 

 

Zoomなどでマイクを使っていないなら
すぐにマイクを用意しましょう。

 

ラップトップ,スマホやタブレットの
内蔵マイクではなく
外付けで,別途マイクを用意したほうがいい。

 

 

以上!
…で終わってもいいのですが。

 

 

「理由があったほうが行動しやすい」
方も多いでしょう。

 

 

マイクがあったほうがいい理由を
解説します。

 

 

集中力をぶち壊す

 

 

先日,総勢で50名以上WEB会合に
参加しました。

 

その時に…やはり
マイクは必要だな…
と思った次第です。

 

 

なぜなら,
マイクを使っていない人の話は
ノイズが酷かったり
声が遠かったりして…

 

「集中力が乱れて
内容の理解力が低下する」

 

からです。

 

 

例えば…
騒がしい中で,
声の小さい人が何を話しているかを
聞き取ろうとする場合。

 

小さい声を聞き取ろうとする方に
意識が集中します。

 

つまり,
話している内容そのものの理解
そこから発展していく思考やアイディア
についてよりも
聞き取る方にフォーカスせざるを得ません。

 

 

わかりやすいのが,
コンサルティング。

 

 

私も,
コンサルティングを実施しますが…
私の声が聞き取りづらくて
会話のやり取りに
四苦八苦していたとしたら…

 

そのコンサルティングで
何か学ぶことはあるのでしょうか。

 

コンサルティングの内容を踏まえて
新しいアイディアやひらめき,
気づきや理解の促進につながるでしょうか。

 

ゼロとは言いませんが…

 

対面で集中できる環境で
コンサルティングをした場合と比較すると…
マイクの有無で…
効率が10分の1になってもおかしくないでしょう。

 

 

コンサルティングでの理解度等が
10分の1に落ちるなら,
それで成果って出るのでしょうか。

 

 

あるいは…
商談だったら,
もっと顕著ですね。

 

 

セールスマンの
プレゼンテーションが
よく聞こえなかったら,
成約率は地を這うが如し。

 

 

…となることでしょう。

 

 

それだけではありません。

 

WEB会議やWEBセミナーなどで
話をする人が…
マイクを用意せず
よく聞き取れなかったら…

 

その場が白けます。
上述のような
コンサルティング,商談などで
マイクを用意しないデメリットを
参加者全員に巻き込むようなものです。

 

ですので…
マイクがないことのデメリットを考えると…
マイク一つでそれらのデメリットを
打ち消せるのですから
あったほうがいいのです。

 

 

買ってはいけないマイク

 

 

では,
どんなマイクがいいのか。

 

 

オススメするマイクがある…
というよりは,
やめたほうがいいマイクがあります。

 

 

やめたほうがいいのが,
集音マイクです。

 

 

その空間の
「音」
を集音…集めます。

 

つまり…
例えばオフィス内でも比較的
静かな個室にこもって
Zoomをしていても,
集音マイクを使ってしまうと…

 

 

個室の外の物音…
笑い声やら…
外を走る緊急車両のサイレン音を
拾ってしまうのです。

 

家だったら…
犬の鳴き声,
子どもの叫ぶ声などを
相手に伝えてしまうのです。

 

 

かえって逆効果に
なりかねません。

 

 

そもそも,
緊急車両のサイレンは
「注意を引く」
ものですからね。

 

 

相手の集中力を
削ぎ落とすことになります。

 

 

集音マイクは
使わないほうがいい。
無いよりマシかもしれませんが,
かえって害になりうる可能性も
十分にあります。

 

この点を踏まえて

 

 

おすすめするのは
集音マイクの反対。
指向性マイクです。

 

指向性…
一定の方向からの音以外は
拾いません。

 

 

つまり,
マイクに向かって話す人の声以外は
聞き手に伝わりにくくなります。

 

 

とてもクリアな声を
発信できるのです。

 

 

マイクを選ぶなら,
指向性マイク一択です。

 

 

 

指向性マイクなら
高性能,高額なマイクを
こだわって使う必要ありません。

 

 

 

私がこのマイクを使う理由

 

ちなみに。
私はいつもコレを使っています。

 

 

理由は,
わかりやすいマイクの形をしているからです。

 

私自身は
元々が滑舌が悪く,
モゴモゴ話して,聞き取りづらい。
…上に,コミュ障です。

 

家族からは
「今なんて言った?」
…と,3回も4回も聞き返されることが
よくあります。

 

 

「普通にしゃべる」
とそうなってしまうのです。

 

だからこそ,
マイクに向かってしっかり話す…
という意識が持ちやすいので
あえてこの形状のものを使っています。

 

 

あとは,
スーツやシャツに留られる
小さなマイクもありますが。

 

 

身振り手振り交えて
話す人は…

 

動くことで衣擦れの音を
ひろってしまい,
ひどいノイズで
不快感を与えることに
なりかねません。

 

 

私はそれほど
身振り手振りしながら
話す方ではないですが…

 

動かないわけではないので,
ノイズを拾うリスクはあります。

 

 

その2点から,
この形状のマイクを使っています。

 

今はコロナ禍で,
自宅でテレワークが進んでいますから
これでも問題ないでしょう。

 

 

持ち運びには非常に不便ですからね,

 

私も,
最近は外で
オンラインコンサルティングをすることは
ほとんどないですが
やらざるを得ない時は…
小さな,ピンで留めるタイプのマイクを
手に持って,それに向かって話すようにしています。

 

 

繰り返します。
集音マイクではなく
指向性マイクであれば…
それほど性能を気にせず
使うことができます。

 

 

以上,
今日は
ZoomなどでWEB会議,通話などを
する方向けに
マイクを使いましょう…
という話でした。

 

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
アップスタッツ合同会社 経営軍師 飯山陽平

 

追伸

 

私は一人の環境なので,
スピーカーから音声を出しています。

 

テレワークでZoomなど使う場合
音を出すことができないので,
多くの人がイヤホンマイクや
ヘッドホンマイクを使うでしょう。

 

それで十分です。

 

 

 

 

アップスタッツ合同会社のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,
メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

毎朝午前5時に,ブログ記事をメルマガ配信。

 

週2を目処に,メルマガ限定記事を配信します。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。
※コメントの際にメールアドレスを記入いただいた方は,
メルマガ登録させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください