「文章が下手で,書けない」問題の解決法

「文章が下手で,書けない」問題の解決法

「文章が下手で,書けない」問題の解決法
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
札幌市近郊を中心に活動する集客代行業,
アップスタッツ経営研究会,
セールスコピーライターの飯山です。

 

メルマガ,ブログ,ホームページ,
ニュースレター,SNS…

 

「文章を書くのが下手だから,
なかなか書けない」

 

という言葉を耳にすることがあります。

 

 

もしかしたら,
あなたも
「書いたほうがいいのはわかっているけれど…」
と思っているかもしれません。

 

 

それでも書けない。
書きたいけれど,
書けない。

 

もしかしたら,あなたもこの問題に
悩んでいるかもしれません。

 

 

この問題を解決するには
どうしたらいいでしょうか。

 

 

まず大前提がひとつあります。
「書かないと上達しない」
ということです。

 

 

つまり,
「文章を書くのが下手だから,
なかなか書けない」
というのは,
至極当たり前のことです。

 

 

ペットボトルを握っている手を緩めたら,
下に落ちます。
これくらい当たり前で自然なことです。

 

 

逆に言えば,
書けば上達するということです。

 

 

でも,
「書けばいいのはわかっているけど,
下手だから書けない」

 

 

この繰り返しで
堂々巡りになっても意味がありません。

 

 

そこで考えなければならない,
問題があります。

 

別の表現をすると,大きな
「誤解」
です。

 

 

何を誤解しているのか。
この誤解が解けると,
書けるようになることでしょう。

 

 

「文章はうまく書かなければいけない」
という誤解…あるいは思い込みです。

 

 

私自身,
文章を書くのが好きで,
毎日書いていますが…

 

上手いかどうかなど知りません。
私が決めることではないでしょう。

 

 

あえて言うならば,
「上手い文章を書く」
ことを目的に
書いているわけではありません。

 

このブログをご覧いただく方に,
少しでもお役に立てる内容を
伝えることを目的に書いています。

 

 

うまい文章を書くことを
目的にするのであれば,
著述家を目指すべきでしょう。

 

 

文章には,
目的があります。
小説だったら…
読んで楽しめる内容,でしょうか。

 

 

セールスコピーライティングであれば,
「顧客が(意図した)行動を起こすこと」
です。

 

例えば,
電話の問い合わせしてもらうことを目的に
書いたコピーであれば,
何本電話が掛かってきたかどうか,
ということです。

 

 

それぞれ,文章を書くにあたって,
その文章を書く目的があります。

 

その目的に適しているのであれば,
文章がどれだけ下手であってもかまわないのです。

 

 

例えば,私の知り合いが,
ブログを書いています。

 

本当に,文章が下手です。
何を書いているのかがわかりません。

 

カケラほども整理されておらず,
混沌の渦に叩き込まれたような気分です。

 

始末が悪い事に,
何一つオチもありません。

 

 

ですが…それはそれでいいのでしょう。
なぜなら,その記事は,
「その人の人柄を知ってもらう」
一つの手段だからです。

 

 

朴訥で,話すのが苦手で,
書くこともうまくはできない。

 

そんな人が,起業したとします。
そして,メルマガを書くとします。
もちろん,上手く書けないでしょう。
それでもかまわないのです。

 

 

なぜなら,
人柄を知ってもらうことを目的に書く,
ということであれば,
「その上手く書けないなりに,
それでも書いて送る」
という行動の奥に,
その人の人柄が伝わるからです。

 

 

もし,その人が…
例えば私にライティングの依頼をしたとします。

 

私が,
「こんにちは。◯◯です」
という書き出しから,
毎日メルマガを書いて送ったら…

 

 

きっと,本人を目の前にした時に,
大きな違和感をおぼえることでしょう。

 

 

生まれたときから文章を書ける人などいません。
どんな名著者も,
書き続けたから上達したのです。

 

 

そして,
その文章を書く目的に照らし合わせて見た時に,
名文を書く必要などないのです。

 

 

ならば,まず書けばいいのです。
書けない人の誤解は,
「上手い文章を書かなければいけない」
という誤解です。

 

 

書けばうまくなります。
初めから上手い人などいません。

 

そして,これからの人生において,
今日が最も文章が下手な日です。

 

なぜなら,書き続けることで,
今日よりも明日,
明日よりも明後日のほうが,
良い文章を書けるからです。

 

 

あくまでも…個人的な好みの問題です。

「こんばんは」を「こんばんわ」と書くと…
どうにも残念な感じがします。

 

あとは「ら抜き言葉」になっている文章を見ても,
なんとも残念な気がします。

この2つくらいは注意した方がいい…とは思います。
これは,文章の上手い下手以前の問題ですから。

 

 

それでも,
下手なら下手でかまわないのです。
ブログやSNSなど,
失敗しても大した問題にはならない,
そしてコストも掛からない媒体で,
まずは書き続けて宣伝してみてください。

 

 

ブログやSNS,
ニュースレターなど,
パーソナリティを伝えることを目的に
書く文章であれば,
上手くなくてもいいのです。
人柄が伝わればいいのです。
まずは,ここから練習してみてください。

 

 

今日のテーマに関連する記事はこちらです。
あわせてご覧ください。

 

ブログ以前に,文章が書けない本当の原因

ブログなどの文章を書く時の3つのコツ

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

 

追伸
ホームページ診断,やってます。
ホームページからもっと売上を上げたい方は
今すぐこちらをご覧ください。

受注率を改善するホームページ診断

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください