こんにちは。
アップスタッツ経営研究会の代表,
集客代行業をしております
セールスコピーライターの飯山です。
今日は,
ブログやメルマガ,
あるいは動画などの
「コンテンツ」づくりにおいて
欠かせない,
あるコンセプトを紹介します。
これを外すと…
とても「残念」なことになります。
…かつての私みたいに。
「落ちたものですね」
先日。
国内屈指の…ある会社が
座談会を生中継するという
プロモーションを展開していました。
コンサルタントとして
「起業」
するためのものです。
実際にその会社では
コンサルタントとして起業するための
講座を販売しています。
…が。
「実際のところはどうなんだろうか」
ということで,
その講座の修了生4名を呼んで,
講師のファシリテーションによる
座談会が開催されました。
それをオンライン生中継で
放映されたのです。
個人的には,
内容そのものよりも,
その座談会に対する
「コメント」
が面白かったのが
印象的でした。
…というのも,
開始30分も経たないうちに
ある人が…
「これまで我慢してましたが
もう限界です。
あまりの内容の無さに
これ以上は耐えられません。
(社名)も落ちたものですね」
…そんな感じで,
嫌味を言って去っていったようです。
コメント欄には
同じように,
「内容がない」
「つまらない」
という意見が続出。
一方。
「素晴らしい!」
というコメントもありました。
さて,
なぜこのような現象が
起きたのでしょうか,
私の反応
私は…
この座談会のファシリテーションを
されている講師の方とは
直接に面識があります。
彼は…
「本当に頭がいい人は,
こういう人のことを
言うのだろうな…」
と実感する方です。
仮に
低レベル過ぎて
内容がないように感じさせたとしても,
彼には必ず意図があるはずです。
それはなんだろう…
そう思いながら,
聞いていました。
そして…
後半になっていくにつれ,
内容がどんどん濃くなっていき…
私も,
作業をしながら聞き流していましたが,
だんだんメモを取るようになってきました。
そして思ったのです。
「さっき離脱していったやつら,
こんな素晴らしい内容を
聞き逃すなんて,
なんて残念な人たちなんだろう…」
くらいに思ってました。
ここでの
私がコンテンツから学んだ内容に
とりたてて意味はないので
省略します。
その理由も後ほど。
同じ穴のムジナ
少々,穿った見方で
表現します。
おそらくですが,
途中で離脱していった人たちは,
「すでにその講座を
購入して学んでいる
【ノウハウコレクター】」
つまり…
学んだことを活かさずに
ちっとも結果が出せず,
うだつの上がらない…
けれど,新しいプロモーションだから
興味本位で
「またなにか学ぼうとしている」
まるでかつての私のような
人たちなのではないかと
推測します。
実際…
「その視点」で見れば
内容なんてちっともない…
と言わざるを得ないですからね。
実際,そこで触れられていた内容は,
講座ですでに解説済みのこと
ばかりですから。
そして…
私も現場に立って,
四苦八苦しながら
「実践」
していなかったとしたら,
彼らと同じ穴のムジナに
なっていたでしょうね。
このコンテンツの目的
さて,
今回の座談会を
オンライン生中継で放映する
このプロモーション。
目的は何でしょうか。
ちょっと考えれば
当たり前にようにわかるでしょう。
そう,
「起業講座の販売」
です。
販売が目的です。
つまり,
既存客へのフォローアップが
目的ではないのです。
前から何となく
コンサルタント起業に
興味があったけれど
「実際はどうなんだろう…」
と思っている人たちに,
「実際」
をお届けした上で
「起業講座」を販売するのが
目的です。
…そんなプロモーションに,
「すでに買って,学んでいる
ノウハウコレクター共が
満足するような内容」
など入れるはずがありません。
そういった人たちが
満足する内容は…
極めて高度な理論や戦略,
戦術ばかりでしょう。
…現場で使われることが
ほとんんどないものばかりです。
そう,
まるでかつての
私のブログみたいなものです。
ノウハウコレクターの
私が散々学んできたものを
アウトプットするために
書き続けた記事です。
たまに
編集するために
読み返して…
「へーなるほど,
いい復習になるな…」
と自分で思うような記事です。
その記事は誰のためになるのか。
そう,私のような
マニアックに学び続けてきた
ノウハウコレクターでしょう。
そして…
その人達を満足させることに
どんな意義や価値があるのでしょうか。
だから…
上述の通り,
「私がこの座談会から何を学んだか」
には,大して意義などないのです。
すでにその講座を受講して,
すでにコンサルタントとして活動している
のですから。
今回は,
この座談会にコメントした
「落ちたものですね」
という人のコメントを見て,
「やっぱりそうだよね」
と思い返すいいきっかけになりました。
そのコンテンツ,誰の何の為のもの?
もし…
いわゆる「コンテンツマーケティング」で
成果を出したいなら。
動画やメルマガ,ブログなどで
集客できるようになりたいなら…
「誰の何のため?」
この疑問を絶対にわすれては
いけません。
でないと,
かつての私の…
そして今回紹介した,
ノウハウコレクターのような
「残念」
な状態に終わるでしょう。
もちろん,
「それだけ」
では足りませんが。
まずは最低限のラインとして
この点を忘れないように
しなければなりません。
私も,
今回はこのコメント主のおかげで
あらためて学ぶことができました。
今後もわすれないように
心がけたいものです。
…が。
自分では気づかないんですよね,
なかなか。
そんなときは,
客観的にフィードバックをもらって,
改善するのが一番の成果への道です。
私も,
師匠…TOSHIさんに師事していなかったら,
今も「同じ穴のムジナ」のままだったでしょう。
そんなTOSHIさんから,
「ブログでビジネスモデルを構築する」
ためにどうしたらいいかを学ぶには,
今すぐここをクリックして
TOSHIさんの裏メルマガの無料購読してください。
あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平
追伸
もちろん,
「忘れない」
をここがけるだけで成果が出たら
世話ないですよね。
だから,フィードバックが必要なのです。
ドカンと成果を出すのではなく,
フィードバックをもらいながら,
コツコツ確実に前に進み,
成果につなげたい方は,
まずこちらからTOSHIさんの
メルマガを無料購読してください。
今日のテーマに関する記事はこちらです。
合わせてご覧ください。
↑
私の師匠,TOSHIさんが何者か…については
こちらで紹介しています。
<はじめての方へ>
まだご覧になっていない方は,
一度トップページをご覧ください。
アップスタッツ経営研究会のブログを
メールで受け取りませんか?
ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。
ブログ記事内容とは別に,メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。
特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。
今すぐ下記フォームよりご登録ください。