自分の命よりも大切な「何か」

自分の命よりも大切な「何か」

自分の命よりも大切な「何か」
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

この度の台風で被災した方へ,心からお見舞い申し上げます。
一日も早く,元の生活に戻れることを願っております。

さて,今日はそんな台風に関する,ある報道に関してです。

ニュースを聞き流していたところ,
「ちょっと船の様子を見てくる…と言って家を出た方の連絡が取れなくなっている」
という話が聞こえてきました。

台風といえば,高波です。
海は高波,下手をしたら冠水していて,非常に危険です。
テレビ報道でも,海には近づかないように,何度も何度も呼びかけています。

それでも,船を見に行き…そして行方不明になる。

これは,今回に限ったことではなく,5年前も10年前も20年前も…
こういったニュースは後を絶たないもの。

若かりし頃は,
「ただのアホだろ」
くらいにしか思っていませんでした。

ですが,台風で,この手のニュースを何度も耳にするうちに,
「ただのアホだろ…」
という思いから,
「なぜ?」
という疑問に変わりました。

もしかしたら,ニュースで報道しているような,危険性に対して,
「自分だけは関係ない」
と思い込んでいるのであれば,ただのアホではなく,とんでもなくアホということになります。

ある時は,
「自殺したかったのかな」
「これなら,保険金が出るに違いない」
くらいに思ったこともありました。

いろいろと考えたのですが,答えは出ません。

「ちょっと田んぼ見に行ってくる」
「ちょっと畑見に行ってくる」
「ちょっと船見に行ってくる」
こう言って,行方不明になった人に,

「あなた死ぬかもしれないとわかっていて,なんで見に行ったのですか?」
と聞いてみる他ないでしょう。
もちろん,行方不明になった人に聞くことはできません。

あくまでも,推測です。
一つの考えとしては,
「自分の命よりも大事だ」
という判断だったのではないでしょうか。

上記の通り,
「田んぼ」
「畑」
「船」
は,農水業の方にとって,生活の糧を得るための決定的な存在です。

つまり,ここでは
「船がどうにかなってしまったなら,生きていても仕方がない」
それくらいの覚悟で,家を出たのかもしれません。

本当のところはわかりませんが。

逆に考えてみると,わかりやすいかもしれません。
具体的には,
「ちょっと船見に行ってくる」
という人に対して,どんな言葉を掛けたら,思いとどまってくれるでしょうか。

単純に興味本位ならば,すぐに思いとどまるでしょう。
台風などが来ると,ワクワクして表に出てしまう…そんな人であれば,
「ハウス!」
で済むかもしれません。

ですが,船に殉じる覚悟を以て家を出ようとしている人に,どんな言葉がけをすれば思いとどまってくれるでしょうか。
ちょっと考えても,なかなか出てくるものではありません。
なにせ,「殉じる覚悟」を持っているのですから。

ここでのポイントとしては,
「人は自分の命よりも大事なものがある」
ということです。

例えば,子どもがいるとします。
子どもが目の前で溺れています。
自分は泳ぎが不得意です。
救助を呼ぶにしても,場所が遠隔地すぎて,まず間に合わない状況です。

さて,助けに行くでしょうか。
それとも助けに行くのはやめるべきでしょうか。

溺れている人の救助など,よほどのスペシャリストでなければ,現実的ではありません。
まして,泳ぎが苦手だったら,行っても無駄死にです。
子どもは死にますが,自分は助かります。
もちろん,そこで助けずにいたところで,法的に問題はないでしょう。

ということは,ダメ元で救助を呼ぶくらいで,決して自分が助けにいかない。
これが「合理的」というものです。

…にもかかわらず。
こういった場面で,助けに行くことで,ふたりとも溺死する…というニュースはこれも年に1回くらいは耳にする話です。
敢えて引用はしませんが,今年8月にも,溺れる子どもを助けようとして大人2人,合計3人が溺死しています。

では,「それでも助けようと水に飛び込んだ人」にとって,自分の命よりも何が大事だったのでしょうか。
もちろん,子どもが大事かもしれません。
ですが,繰り返します。溺れる者の救助は,スペシャリストでもなければ,二次被害が起きる可能性大です。

それでも水に飛び込まずにいられなかった人にとって,自分の命よりも,何が大事なのでしょうか。

もしかしたら…親としては,子どもが目の前で溺れている。
「個人」として考えた場合は,助けに行かないのが,合理的な判断です。
ですが,「個人」ではなく「親」としての立場であれば…飛び込まないほうが,不合理…という判断も起きるのです。例えその結果,いずれも助からないとしても,です。

私は子どもがいないので,親の気持ちはわかりません。
ですが…親として,子どもが目の前で溺れているのを傍観して「見殺し」にしてしまったなら…その後の人生は,後悔だらけで過ごすことになるのではないでしょうか。
それならば,両方助かる,という一縷の望みに懸けて飛び込む。これが合理的な判断なのかもしれません。

さて,非常に物々しい話でした。
つまり,「個人」としての見方と「親」としての見方は必ずしも一致するとは限らない…ということです。

ならば,もしかしたら,コピーなどで,「個人」宛では響かないけれども「親」として「買わないことが不合理」と感じさせるような,そんなコピーを書くことはできるかもしれないのです。

コピーは…合理性だけでは駄目なのです。
人は…命よりも大切なものがある…という,究極の不合理性すら持ち合わせているのです。

そういった観点から,多角的に考えてみると,ひと味ちがうコピーになるかもしれません。

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

1つの集客法で7割以上を集客している。
これは危険です。
とはいえ,どうしていいかわからない。
そんな方は一度こちらをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください