ついで買いを誘う魔法のコピーの正体

ついで買いを誘う魔法のコピーの正体

ついで買いを誘う魔法のコピーの正体
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

「書いて欲しいブログの記事アンケート」にご回答,ありがとうございます。
今日は,こんなご質問をいただきました。
「ついで買いさせる魔法のコピーがあれば教えてください」

魔法のコピーがあるかどうかは後でのお楽しみ…ということで。

 

まずはこの「ついで買い」とは何か。
これを明確にします。

質問者の意図通りかどうかはわかりません。
おそらくは,ついで買いとは,「クロスセル」のことではないでしょうか。

クロスセルとは,関連商品の販売です。

一部,「全く関連しない商品」という方もいますが,ここでは「関連商品」として捉えることにします。

 

クロスセルの促進はは何を意味するのか。

売上アップの3つの方法,
(1)顧客数のアップ
(2)客単価のアップ
(3)購入頻度(リピート)のアップ
のうち,クロスセルは(2)の客単価アップのための施策です。

細かいテクニックの話をする時は,全体感を見失いがちなので,こうして全体像の中の位置づけを確認することが大切です。

 

 

さて,話は変わります。
今,ガソリンスタンドにいます。

なぜなら,このあと,人を乗せるからです。

日頃からまったく掃除や洗車はしていないので,これをいいきっかけに洗車と車内清掃をしてもらっています。

さて,このガソリンスタンドは,「ガソリン」だけで勝負すると,完全にコモディティ化しています。
値段が全てです。
なかなか(1)の施策が難しくて大変です。

だからこそ,(2)の施策が鍵になります。

例えば,洗車のメニューを注文します。
すると,店員からこんなことを言われます。

「そのメニューでは,この【虫の汚れ】は落ちません。これを落とすなら,別途専用メニューが必要です」
とのこと。

暖かくなってくると,北海道では虫が増えます。
道路を走っていると,バチバチと虫に当たります。
その虫の死骸やら,油やらの汚れは,通常の洗車メニューでは落ちないらしいのです。
そのための専用メニューがあり,それを薦められます。

ここでの魔法のコピーは何でしょうか。

室内で,洗車が終わるまで,今こうしてブログを書きながら待機しています。
すると,室内の様子は,一番上のアイキャッチ画像のとおりです。

その中で,こんなものを見かけました。

「雨の日でもしっかり走れる」
これがある意味,魔法のコピーとなります。
…メーカーが出しているものだけあって,どちらかと言えばイメージコピーに近いのは仕方がないですが。
さて,このついで買いを誘う魔法のコピーの正体。
それは,「理由」です。
理由のコピーについては,これまでのブログで何度も何度も紹介してきました。
ですが,理由のコピーは,クロスセルにおいては特に重要です。
なぜなら,クレームに繋がる可能性があるからです。

例えば,革靴を買うとします。
ですが,もし革靴だけを売ったらどうなるでしょうか。
靴の手入れや扱いに慣れている人なら問題ないでしょう。ですが,そうでない方だったら,メンテナンスをきちんとしないがために,靴の寿命を縮めることがあります。

その結果…
「あそこで買った靴は,すぐに駄目になる」
というクレームになる可能性があるからです。

まして,車ともなれば,人の命に直結します。
しっかりとクロスセルしないと,人命が失われることすらありえるのです。
そのためにも,理由をしっかり説明して,クロスセルしなければならないのです。

最後に。
正直,この店舗は好きではないのですが,他に知らないので,あきらめてまたこの店舗で洗車しています。
なぜなら…前に,非常に急いでいる時に,なかなか会計が終わらずイライラしてまっていたら,
「こちらがタイヤの見積もりです」
などと,頼みもしないことで時間を浪費されたからです。
他にも数々の所業にうんざりしつつ…他にマシな店がないのが残念です。

こういったテクニックは,顧客目線で,顧客のために使わないと,諸刃の剣となります。
もしここで私が,このガソリンスタンドの店名も合わせて書いたらどうなるでしょうか。

風評となって広がることになるのです。
どこまでも,顧客目線。
テクニックを使う時の命綱なのです。

…さて,洗車はまだ終わりません。
きっと…終わった後は,タイヤのクロスセルのセールストークが展開されることでしょう。

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

1つの集客法で7割以上を集客している。
これは危険です。
とはいえ,どうしていいかわからない。
そんな方は一度こちらをご覧ください。

追記
ブログのアンケート,引き続き募集しています。
リンク先をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください