コンテンツの価値の2つの側面とは

コンテンツの価値の2つの側面とは

読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

先日、あるメルマガを読んでいた時のこと。
パソコンの、とあるソフトについて、ちょっとしたコツを紹介していました。
読んでみたところ…
「だから何?」
という感想しか出てきませんでした。

なぜなら。
「右クリックからメニューを選んで実行するよりも簡単」
と紹介されていた、ちょっとしたテクニック。
それが右クリックからメニューを選ぶよりも面倒だったからです。

例えば、Windowsならば、
「Control」+「C」でコピー、そして「Control」+「V」で貼り付け、というショートカットキーがあります。
これをいちいち右クリックでメニューを選んでいたら面倒で時間がかかります。
それを短縮するから「ショートカットキー」と呼ばれます。

ですが、ここで紹介された、ちょっとした技は、右クリックよりも面倒だったのです。

そのメルマガの記事を見て、
「だから何?」
「かえって面倒じゃないか」
と思いつつ…
「いや、ちょっと待て」
と、何かが引っかかりました。

その引っかかってから数日。
ようやく、その引っかかった違和感の正体がわかりました。

それは、
「今日のブログ、何を書こうかな」
と悩んだ時です。

毎日毎日、その日のその場で
「何を書くか」
考えてから書き始めます。

「あ、今日はこれを書こう」
と思ってすぐに書ける日もあれば、
「何を書こうか思い浮かばない…」
と悩む時もあります。

今日も、悩んで悩んで、
「あんな、テクニック以前に、どう考えたってかえって面倒で知らなくてもいい記事でもメルマガのネタになるのに、なぜ今日はなかなか、何を書くのか思い浮かばないのだろうか」
と考えて、

「それだ!!」
と何かに気づきました。
とりあえず何かに気づいたので書き始めました。
書き始めているうちに、納得した次第です。

私にとって、その記事はカケラほども価値がない内容だったかもしれません。
ですが、私ではなく他の人にとっては、価値がある内容なのかもしれないのです。

あるいは。
「簡単すぎて、よくこれでメルマガの記事にできるな」
と私は思いました。ですが、もしかしたら
「これくらい簡単ですぐに読めるネタの方が、読みやすい」
と思うかもしれません。

メルマガかブログかはさておき。
一口にコンテンツとまとめます。
コンテンツの価値とは何でしょうか。

例えば、「役に立つ」ということです。
実際に書いてあることを実行して、これまでと違う、より良い結果にたどり着く、ということが一つの「価値」といえます。

ですが。
価値は、それだけではありません。
「読んで『なるほどな〜』と思う【だけ】」
でも、それはそれで価値なのです。

例えば、映画や小説もコンテンツといえばコンテンツです。
映画を見て、
「この映画を見て学んだことは何か」
「この映画から学んで明日から実行しようと思うことは何か」
などといちいち考えて見ていたら、実に興ざめでしょう。

読んでみて「へ〜」と思う、それだけでも一つの価値なのです。

先ほどのメルマガの話に戻ります。
私にとっては、
「実際に使えるかどうか」
という価値判断から考えて、役に立たないと判断しました。

ですが。
「知らなかった。そんなテクニックあるんだな」
だけで、それはそれで価値を感じる人はいるのです。

常に、
「学んで何を実践するか」
というガッツリとした教育コンテンツだけでは、読み手も疲れてしまうかもしれません。

少し軽めの、
「読んでなるほど〜」
だけで済む記事も、それはそれで価値があるということなのです。

最後に。
メルマガやブログを書く価値。
それは自分の中の、言葉にならない感覚を言語化する訓練になります。
このブログも、書き始めた時点では、自分で何を書きたいのかさっぱりわかっていませんでした。
数日前に見たメルマガの「違和感」という言葉にできない感覚を、言語化したら、今日のこのブログになりました。
この言葉にならない感覚の言語化。
一朝一夕では身につきません。
ですが…こうしてブログを書き続ければこそ、少しずつ身についていくのです。

今日のブログを読んで、少しでも
「参考になるな」
「役に立ちそうだな」
「読んでよかったな」
と思えることがあったら、ぜひあなたの友達にもお役に立ちたいので、Facebook「いいね」や「シェア」にご協力をお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください