局地戦用名刺の作り方

局地戦用名刺の作り方

局地戦用名刺の作り方
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

実践ブログに書いた「局地戦用名刺」について,解説リクエストがあったので,今日のテーマにします。
そもそも,名刺の役割とは何でしょうか。

1.連絡先の交換ツール
その人の個人情報,すなわち氏名や連絡先,職業や職種等について書いたものを渡すことで,後日,何らかの理由で連絡する時に使われるものです。

2.個人認証ツール
この用途はめったにありません。
その会社の関係者であることを示す,という認証ツールと言えます。

実例を紹介します。
以前,私が司法書士事務所で事務員を数名雇用していた頃の話です。
銀行に書類を預かりに行く時に,私本人が行く場合もありますが,事務員が代わりに預かりに行くこともあります。
そんな時に,当事務所の事務員であることを示すために,名刺を出す,ということがありました。

似たような例では,会員制の大型倉庫スーパー,コストコ。
コストコでは一般会員とビジネス会員の区別があります。個人事業主や法人の経営者であれば,会費が若干安くなります。その個人事業主や経営者であることを示すために,名刺を出します。

3.セールスレター型ツール
たくさんの人と,一度に名刺交換をする機会がある人向けのツールです。
その場で顔と名前と職業…といったことを覚えられなかったとしても,後から名刺を整理するときに,手に取って診てもらうことで,そこからアポや商談に繋げるためのツールです。

4.コミュニケーションツール
実は,名刺で一番重要な機能は,コミュニケーション促進です。
お互いに
「◯◯社の(名前)です。よろしくお願いします」
「■■社の(名前)です。よろしくお願いします」
と言いながら名刺交換します。

そこで…話が進まずに,その場の雰囲気が凍てついたことがある。
そんな経験をしたことが,きっとあなたにもあるのではないでしょうか。

非常に極端な例です。

私が名刺を作ったとします。
自分の写真代わりにカピバラの写真を載せます。
すると…ほぼ確実に,
「なんでカピバラなんですか?」
と訊かれるはずです。

ここから会話を広げる突破口にすることができます。
これがコミュニケーションツールです。

さて,この4の機能を前提に考えた時に,「局地戦」とはどのような状況でしょうか。
コミュニケーションツールですから,相手が存在します。名刺交換をする「場」,すなわち局地戦の状況がわかると,あらかじめどんな相手と名刺交換をするかが想定できるのではないでしょうか。

例えば,ファイナンシャルプランナーが,名刺を作るとします。
銀行に出すような名刺は,しっかりと連絡先が書いてある,格式高い名刺のほうがいいでしょう。

ですが…例えば,子どもを学校や保育園に送り迎えしたり,あるいはそういった子どもの行事に参加する時に…名刺を持っていくとしたら,どんなものがいいでしょうか。

きっと,別の子どもの母親から,
「どんなお仕事をしているのですか?」
と(社交辞令的に)聞かれることは十分に想定できるでしょう。

そこで,銀行に渡すような格式高い名刺で,コミュニケーションは広がるでしょうか。

このような,対「母親」との局地戦を想定するならば,写真を載せるのも手でしょう。
自分の顔写真ではなく,子どもと一緒に写った写真を,です。

そして,コピーは…例えば
「世帯年収400万円でも,子どもを2人私立大学に進学させるための家計改善について,無料相談受付中です」※
このように書いてあったらどうでしょうか。

きっと,「これは何ですか?」と聞かれるのではないでしょうか。

聞かれたら…
「そうですね。話すと長くなるので…近いうちに,ご一緒にお茶でも飲みませんか?」

これで,アポ取りまでできます。

※あくまでもサンプルコピーです。本当に世帯年収400万円で子ども2人を私立大学に進学させられるかどうか,興味がある方はご自身の知り合いのFPにたずねてください。

これが,想定ターゲットを相手に局地戦に備えた名刺の作り方です。

もう一つ,上記のカピバラの例を紹介します。
私が,年齢・性別・職業などが全く想定できないような状況下で,交流会に参加するとします。
(現実的にはあまり考えにくいですが…)

そんな状況下では,セールスコピーやマーケティングに関する内容のコピーは,適切とは言えないでしょう。
だから,カピバラ名刺になります。

適当に,
「カピバラを愛でる会 北海道支部 支部長」
とでも肩書を付けておけばいいのです。これを元にコミュニケーションを取れば良いのです。
特に,私のように対人コミュニケーションスキルが低い(書くスキルと話すスキルは全く別次元です)人には,このコミュニケーションツールとしての名刺は大きな役割を果たすでしょう。

場が場ですから,セールスコピーライターとしての自分をゴリ押ししても,あまり効果的ではないし覚えてもらえないでしょう。ですが,カピバラ名刺を使えば,「セールスコピーライター」かどうかはさておき,私個人のことは覚えてもらえる確率が高まるのです。

想定ターゲットで局地戦に備える。
それが,局地戦用名刺です。

名刺は,相手によって出す内容を変えればいいのです。

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

追伸
「お客様の声」をいただきました。

「どこに何を載せて,何を載せなてはいけないかという具体的なアドバイスまで踏み込んだので,整理できてスッキリしました」

ホームページから問い合わせや申込を増やしたい方は,今すぐ下記サイトをご覧ください。

※半額キャンペーン実施中です。
https://goo.gl/Uaihdd

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください