本との付き合い方

本との付き合い方

本との付き合い方
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

たまたま時間調整をしなければならないため,書店内をぶらぶらしていたときのことです。
一面に,ビジネス書の「マンガ」がずらりと並んでいるのを見て…なんだかなぁと思った次第です。

今日は,本に関して個人的に思ったことを書いていきます。

ビジネス書としてのマンガは…色んな意味で,論外です。
なぜなら私自身はあくまでも「原典」主義だからです。

著者が何をどのように感じたのか,それを1冊の本に凝縮したものです。
それを…著者が監修するにしても,「漫画家」の恣意的な解釈に基づいて作られた「漫画家」は,まがい物…と感じます。

では,そもそもなぜビジネス書がマンガ化したのでしょうか。

「読書離れ」
によって,ビジネス書という活字だけのものを1冊も読み切れない人が増えているから,ではないかと推測します。

そこで,より読みやすく手軽に,身近に感じてもらうためのマンガ化というものなのでしょう。

もしかしたら,マンガを読んで,気に入ったから原典を読んでみる…という人が1人でも2人でもいれば,それはそれでいいのかもしれません。

ただ,個人的には何とも残念に思います。

ビジネス書といえば,一時期「やり抜く力」といったものが流行りました。
その本を手にとって写真に撮り,SNSに投稿。
コメントが,
「この本を最後まで読み抜けるだろうか…」
というものでした。

まあ,この投稿自体はただの冗談でしょうが,今はそんな時代なのかもしれません。
本を1冊読むことができないから,本をダイジェストにしてまとめたものを50冊分集めて,それを出版する…なんてこともあるようです。

効率を追求した1冊なのでしょうが…これでは,何のために読む本なのかがわかりません。

本に関する効率というものがあったので,別の角度から考えてみましょう。
本というものは,コストパフォーマンスに優れているのでしょうか。

良い本に巡り会えることができれば,コストパフォーマンスという点では本当に優れています。
例えば,ある著者が20年以上研究と実践を積み重ねてきたもの1冊を凝縮したものに出会うことができれば…その著者の血と汗と涙の結晶が,たった数千円で手に入るのです。
激安だと言ってもいいでしょう。

とはいえ,本にはリスクがあります。
スッカスカの中身がない,改行と空白だらけの本を何十冊も出版している著者もいます。
あるいは,再現性のない,自慢話だけの本だけもあります。
当たりハズレがある,という点では,リスクがあるのでコストパフォーマンス自体は優れているとはいえないかもしれません。

では,私自身は,本を読んでいるのでしょうか。
…正直いって,恥ずかしいくらいに読んでいません。
読まなくなりました。

昔は,ベッドの枕元に本を積み上げて,寝落ちするまでひたすら読みふけって…寝返りの際に失敗すると,その本のタワーが顔の上に崩れてきて目が覚める。そんな「本の虫」でした。

ですが,本というものは,さまざまなものを幅広く学んだり触れたりするのに役に立つものです。
本当に深いものを学ぶために,本は役に立つのでしょうか。

もちろん,素晴らしい本はたくさんあります。
ですが…上述のように,本当にその著者の知識経験スキル,中核となる…そして,他社との圧倒的な差別化要因になりうるものを,数千円にしかならない本に書くでしょうか。

あるいは,もし書いたとして,それが売れるでしょうか。
例えば,私自身はセールスコピーライターなのですが,セールスコピーライティングの最秘奥とも言える考え方や技術などを紹介した本は,売れるでしょうか。

そんなものを欲しがるのは,ある意味私みたいな立場の人間でしょう。
初心者マーク付きの経営者が,もうちょっと売上を上げるために何をしたらいいのか…と思って手に取ったところで,使いこなせるような内容でもないでしょう。
そして,そんなマニアックなものを売りたい出版社はどれだけあるのでしょうか。

出版社は…ビジネスです。
素晴らしい内容の本を出版するのが仕事ではありません。
売れる本を出版するのが仕事です。

どれだけ売れていたとしても,それはより大衆向けの内容です。そのほうが売れますから。

…ということで,私自身は,数万円〜十数万円単位のセミナー音声,セミナー動画ばかりを観たり聴いたりするばかりなので,本をちっとも読まなくなったのです。

本当に必要な,より深い専門知識は,なかなか本という媒体には適さないのです。

まとめます。
本当に素晴らしい,良い本に巡り会えたならば,本はとてもコストパフォーマンスに優れています。
効率も良いでしょう。
セミナー講師が「話をするスピード」を考えると,コンテンツ量としては,文字化されている方が,量は多いでしょう。

ですが,文字には表しきれない情報はたくさんあります。
そして,本では書けない内容もたくさんあるのです。

ある程度,本を読んで学びたい知識の基本を身に着けたら…著者から直接(あるいは動画等で)学ぶ。
これが一番効果的です。

最後に蛇足。
マンガは,極めてコストパフォーマンスは悪いです。
大学時代,片道2時間半掛けて通学していました。
1冊1時間として…1日5冊読める計算です。

ですが,マンガだと1冊15分で読めてしまいます。電車で5時間過ごすためにマンガだと20冊。
…持ち歩ける量ではありません。
そんな観点からも,個人的にはどうにもマンガは好きになれません。

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

追伸
今年もあと329日。
2月に入って1週間が経ちました。
今月に入って,売上はいかがでしょうか。

うまくいかない時に,同じことを繰り返してもうまくいかないままです。
何がうまくいかないのか原因を突き止めてみませんか?

リニューアルした「売上アップ改善診断」サービス,。ブログ読者限定,先行公開です。
今すぐこちらをご覧ください。
https://goo.gl/rvXxLf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください