【雑談】人生において効果効率よりも大事なもの

【雑談】人生において効果効率よりも大事なもの

【雑談】人生において効果効率よりも大事なもの
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

 

こんにちは。
アップスタッツ合同会社の代表,
集客代行業をしております
セールスコピーライターの飯山です。

 

今日は11月30日。
今年もあっという間ですね。

 

ですので,
今日のテーマは…

 

 

特にありません。

 

 

内容を端的に言うならば,
雑談です。

 

 

なぜなのか。
その理由は本文にあります。

 

 

雑談にお付き合いいただける方は,
この先も読み進めてみてください。

 

 

不合格!?

 

 

 

今日,答案の採点結果が届きました。
問題数72問だったのですが,
4問不正解でした。

 

 

…無念。

 

知っている方はわかるのですが,
私は個人的に…
まったくビジネスとは関係ない分野で,
「通信コース」
で勉強しています。

 

勉強をはじめてから…
何年経つでしょうか。

 

今,勉強しているものは,
全部で32のコースがある
「流れ」
の中で勉強しています。

 

単純に32コース…
といっても,
ボリュームはめちゃくちゃです。

 

すぐに終わるものもあれば…
とんでもないボリュームのコースも
あります。

 

 

最初から数えて,19番目が…
他のコースと比較して,
ざっくりと5倍くらいのボリュームです。

 

2019年の目標のひとつが,
この19番目のコースを「開始」することです。

 

進行状況としては,
かなり厳し目。

 

現在,15番目のコースを受講中です。

 

 

今月中に,この15番目のコースを
コンプリートしたかったのですが。
採点担当者から先程,
答案が返ってきました。

 

 

72問中,4問不正解。
残り4問は再回答です。

 

 

全問正解で,
はじめてコースコンプリート。

 

答案提出先が,
海外ということもあり,
時差もあるため,
答案を提出しても,
採点結果は来ません。

 

 

だからこそ,
今月でこのコースを
終えておきたかったのですが。

 

 

まあ,仕方がないです。

 

12月の師走に,
3コース終える…
という,クレイジーな
進行になりそうですね。

 

 

のこり3つは…
本文約320ページの
書籍1冊のコース,

 

 

約90分の音声講演が15本のコース。
同じく講演10本のコースです。

 

こうして書き出してみると,
なんか無理っぽい感じがしますね。
でもがんばります。

 

 

 

それを学んでどうするのか

 

 

テーマとしては,
人間の歴史だったり,
人間の本性,性質,行動パターン…
存在性についてとか,
生命エネルギーの話だったり…

 

あとは,
その背景にある
原子物理学だったり,
宗教学だったり…
いわゆる目に見えない
「原理原則」
という感じでしょうか。

 

 

まあ,いろいろです。

 

「仕事には直接関係ない分野」
ですので…

 

もしかしたら,
「そんなものを学んで何になるのか」
と思うかもしれません。

 

実際,
私はマーケティングコンサルタント
ですので,
専門領域にはなりません。

 

まあ,たまに
勢い余って,
コンサルティングの中で
話すこともありますけどね。

 

けれど,
この学んでいるものを
「人に活かす」
ことを目的に
学んでいるわけではありません。

 

だからこそ,
「何のために…?」
と思われることでしょう。

 

そして…
自分でもたまに思います。

 

「なぜそこまで学ぶのか,
しかも仕事と関係ないのに」

 

…と。

 

そう思うたびに,
理由はシンプルですね。

 

 

単純に,
「知りたいから」
です。

 

単純に
「好奇心」
と言ってしまえば
それまでかもしれませんが。

 

 

学べば学ぶほど実感します。

 

「これまで,
よくコレを知らずして
生きてこれたなぁ」

 

と。
これからも知らずに,
生きていくことは
できるでしょうけど,
知れば知るほど,
より充実した人生が
送れそう…

 

だけど,
そんなことよりも,
「知りたいから学ぶ」
というほかありません。

 

 

学者が嫌いだった理由

 

 

今振り返れば,
「青いな」
と苦笑いが止まらないのですが。

 

私が若い頃は,
学者が大嫌いでした。

 

もともと,
法律実務家を目指して
勉強していた身でしたので…

 

学者の提唱する,
「現場とは程遠い」
整合性だけの法律理論には
うんざりしていたのです。

 

昔からよく言う
ありきたりな表現,

「象牙の塔」
※現実を踏まえない学究生活や研究室を指す言葉

というやつですね。

 

 

マーケティングや
セールスコピーにおいても,
徹底的に
「現場主義」
を重視。

 

使えるか使えないか。
この点を基準に
15年以上
学んできています。

 

もちろん,
「使えないもの」
にン百万円も払い…
年単位の時間をつぎ込むことも
珍しくなかったですが。

 

そういったものも含めて
積み重ねてきたその先に,
今の自分があり,
クライアントに貢献し,
自分の生計を立てるに
至っています。

 

 

そして20年経って,
あれだけ嫌いだった
「学者」

「象牙の塔」
に,憧れる自分がいるのには
笑えてきますね。

 

 

もちろん,
全く役に立たないものを
学ぶ気はありません。

 

ただ,
学んだものをいかに使うのか…
ということではなく,

 

「学びたい,知りたいから学ぶ」

 

というスタンスに
なりつつあります。

 

マーケティングなど
仕事に直結するものには
そういったスタンスは
ないのですが。

 

今回紹介した,
通信コースなどは,

「使うか使わないかを考えずに
知りたいから学ぶ」

という感じですね。

 

1日18時間ぐらい,
毎日ずっと勉強していられたら,
さぞかし満足できるだろうなぁ…と
憧れます。

 

 

まあ,
実際には,
そこまで徹底して
「世捨て人」
にはなれないので
憧れで終わるでしょう。

 

 

物事には様々な側面がある

 

 

最近は
「効果と効率」
といった言葉を使って,
このブログに記事を書くことが
増えました。

<参照>

効果と効率,大事です。

ですが…
それがすべてでしょうか。

本当に,
「効果と効率」
だけを考えるなら…

 

 

「最短効率」
だけを考えるなら…

 

例えば,
私のクライアントに対して,

 

「離婚しなさい」

 

が最適解のアドバイスに
なるでしょうね。

 

家族や子どもと過ごす時間など,
売上や業績に対して
「効果と効率」
から考えると,
非効率ですから。

 

ですが…
そのようなアドバイスって,
本当に効果的なのでしょうか。

 

 

人生は,
見えないところで
様々な法則が働いています。

(そういったものを勉強しています)

 

そして…
効果と効率を極限まで突き詰めると,
かえって非効率になるのが
世の常です。

 

笑えない「ネタ」として,
会社のITメンテナンス担当者に対して,
新任の部長が…

 

「お前って,いてもいなくても変わらないな」

 

と首にして…

 

その結果,その人がいなくなってから
PC端末やソフトがエラーに嵐に見舞われる,
という話,聞いたことないでしょうか。

 

 

同じように…
例えば,
男性が
「妻と子どもよりも仕事!」
と,すべてを仕事に集中した結果…

 

病気になって倒れる,
というのもお約束。

 

 

奥様が,
「何も言わなかった」
けれど…
夫のために,
安全で健康な食事を
毎日用意していたから,
夫が激務に耐えられていた,
…なんてわかりやすいオチは
そうそうないでしょうけど。

 

でも,
人生ってそんなものですよね。

 

今日は,
ここまでダラダラ書いてきましたが。
お伝えしたいのは,
今年もあと1ヶ月。

 

 

効果効能,
最短効率…大事です。

 

でも,
それは
「仕事」
というジャンルだけにとどめましょう。

 

仕事も含めて
自分の人生…
と考えたときに。

 

 

効果効能とは関係ないけれど,
人生を彩り,豊かにするもの。
ぜひ,そこに時間を使ってみてください。

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
アップスタッツ合同会社 飯山陽平

 

追伸

 

仕事には直接関係ない…
と思いつつ学んだことを,
クライアントにお伝えしたところ。

 

実は,
めちゃくちゃ役に立って,
マーケティングそのものよりも,
よほど効果が出てしまっているものも
あるにはあります。

 

それをワークショップで
開催したこともあります。

 

まあ,
今後はVIP顧客だけに
お伝えして,
ワークショップはやりませんけどね。

 

なぜなら,
その価値…真価を理解できる人は
ほとんどいないですから。

 

 

 

<はじめての方へ>
まだご覧になっていない方は,
一度トップページをご覧ください。

 

 

アップスタッツ経営研究会のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください