コンテンツ発信で絶対にやってはいけないひとつのこと

コンテンツ発信で絶対にやってはいけないひとつのこと

コンテンツ発信で絶対にやってはいけないひとつのこと
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツの飯山です。

 

今日は,
コンテンツ発信で絶対にやってはいけないひとつのこと
についてお伝えします。

 

コンテンツと言えば,
このブログ,そしてメルマガなどですね。

 

 

動画もあれば…
SNSなどの投稿による
発信も含みます。

 

多くの場合,
コンテンツというと,
そういったものだと
捉えますが。

 

 

今日はそこに…
セールスメッセージ
マーケティングメッセージ
も含みます。

 

つまり,
セールスレターや
キャッチコピーだけでなく,
セールストークなども
コンテンツのひとつと言えます。

 

 

…となると,
関係する方,
多いのではないでしょうか。

 

あなたも,
該当する一人のはず。

 

 

これだけはやってはいけないことを
一つお伝えします。

 

結論は,

「オチなし」

なのですが。
その理由や背景も含めてお伝えします。

 

最後までお付き合いください。

 

 

「集客関係で宣伝してくるのはみんな詐欺」

 

 

数年前,
ある商談会でのこと。

 

実際にこのように言う人がいました。

 

名刺を見ると,
肩書は,税理士と行政書士。

 

そんな人が,その商談会の
参加者に向けて,
こんなことを言うわけですね。

 

 

さすがに看過できず,

 

具体的に
詐欺だと判断した出来事を
尋ねてみました。

 

 

すると…

 

 

・税理士を必要とする顧客を集客する
・成約したら,年間報酬の○%を請求する。
といった提案。

 

よくわからないし胡散臭い。
税理士報酬のパーセンテージで請求するなんて
ぼったくりだから詐欺だ。

 

…との主張。

 

そこで…

 

 

「単なる成果報酬型の集客代行の
提案ではないでしょうか」

 

「報酬は高いように感じるかもしれませんが,
税理士はよほどひどい仕事をしない限り,
一度依頼した税理士を変えることは
なかなか起こりにくい。

三年程度のスパンで見たら,
決して高くない額に思えます」

 

「税理士であり行政書士である
あなたが詐欺というなら,
このどこに欺罔行為があるのでしょうか。

欺罔行為で財物を不正に収受する
意図がなければ詐欺とは言いませんよね」

 

といったことを言ったところ…
声のトーンが下がり…

 

 

「なんか感じが悪かったし,
よくわからない内容で高圧的だったから
詐欺に違いないと…」

 

とのこと。
そこで

 

 

「なるほど,
税理士であり行政書士であるあなたの
判断基準によれは,
よくわからないものはとりあえず詐欺…
と断罪することはかまわないのでしょうか。

それとも,
その高圧的で感じの悪いふるまいが
欺罔行為と言うのでしょうか」

 

以来…その税理士・行政書士を,
その商談会で見ることはありませんでした。

 

思いっきり恥をかかせて
追い出してしまった形になるので,
こちらとしてもバツが悪いですが。

とはいえ,

「みんな詐欺」

…などと一般論で言われてしまったら
集客コンサルタントの端くれとして,
黙認することはできません。

 

業界には本当に詐欺行為を働く
人たちが少なからずいますが。

 

そうでない人もいますからね。

 

 

さて,今日のこの話は
何を意味するのか。

 

大した意味はありません。

 

単に

「詐欺」
とはなにか,という話です。

 

 

税理士や行政書士といった
法務職であれば…

 

その人が
「詐欺」
と言ったら,法律上の詐欺と
判断されることでしょう。

 

つまり,

 

欺罔行為…相手を欺いて
何らかの経済的対価を得ることです。

 

騙すだけなら,
詐欺にはなりません。

 

 

そうでなければ…
世の中の結婚の99%が
法律上の詐欺になってしまいます。

…と,大学時代に習いました。

 

 

話を戻します。

 

 

法務職でない人が
詐欺と言うなら…
それは単に「騙された」「騙した」
を意味することになるでしょう。

 

 

例えば
ネット界隈では

「サムネ詐欺」

なんて言葉があります。

 

サムネイル。
要するに,内容を人目であわらす
画像ですね。

 

Youtubeなどでも,
サムネ画像で気を引いて
動画を再生させようとします。

 

 

では,サムネ詐欺とはなにか。

 

例えばサムネイルに
かわいいカピバラの写真が
使われていて…

 

これはカピバラの動画に違いない…
と再生したら,
カピバラは出てこなかった。

 

要するに騙されたわけですね。

 

これがサムネ詐欺です。

 

 

こうやって,
あからさまに何かで気を引いて
おきながら…

 

それに対応する内容が
伴わないと…
騙したことになってしまいます。

 

 

調べ物をしていて,
検索したところ…
検索に引っかかったページを見たら,
全然,的はずれなことしか
書いていない。

 

 

サムネではないですが,
こういうのが
「詐欺」
と呼ばれてしまう時代なのです。

 

 

実際,
サムネ画像で
「釣る」
ようなものはYoutube管理者に通報することが
できます。

 

 

例えばYoutubeで発信している場合,
管理者はYoutubeですから,
管理者側から,相応の
ペナルティを受けることでしょう。

 

では,
自己管理のメディアなら
なんでもいいのか。

 

もちろん,そうはなりません。

 

当たり前ですね。

 

 

詐欺(騙す)内容ばかりを
発信してたら,
だれからも見向きされなくなるでしょう。

 

 

 

気をつけたいオチなし

 

騙す意図がなくても,
結果的に詐欺になってしまうことも
あります。

 

だからこそ…

オチなし…
つまり,何らかの気を引いて,
コンテンツに誘導しておきながら
オチがない場合,
詐欺だと断罪されるのです。

 

 

私も,
明確に文章の構成を考えて
書いているわけではなく,
書きながら構成を考えていることも
多いので…

 

後から編集する際に,

 

あ,テーマの結論を書いてない…
このままだとオチなしだ…
と気づいて加筆することも
しばしあります。

 

加筆できればいいですが,
気づかずに発信してしまうのは
本当に失礼なことです。

 

気をつけたいものですね。

 

なので,
今日は敢えて最初に
結論から書きました。

 

 

あなたがより「アップスタッツ」な明日になりますように。
アップスタッツ 飯山陽平

 

 

アップスタッツのブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,
メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

毎朝午前5時に,ブログ記事をメルマガ配信。

 

週2を目処に,メルマガ限定記事を配信します。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。
※コメントの際にメールアドレスを記入いただいた方は,
メルマガ登録させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください