「執筆カロリー」枯渇を防ぐ3つの方法

「執筆カロリー」枯渇を防ぐ3つの方法

「執筆カロリー」枯渇を防ぐ3つの方法
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツの飯山です。

 

 

昨日の記事では…
文章を書く労力…執筆カロリーを
少しでも軽減するために,
テンプレートや,文章の構成・型を覚えて
使いこなす大切さを解説しました。

 

コメントを頂いているので
紹介します。

 

 

必勝パターンは作っておかないと、何かと大変ですよね。

 

 

本当に,
そうですよね。

 

今日は,
この必勝パターンに関連して,
解説していきます。

 

文章を書くに当たっての
執筆カロリーの消耗は主に2パターン。

 

 

そもそも,
文章を書くことそのものが
馴れていなかったり大変だったり…
というのが1つ目のパターン。

 

この場合の
執筆カロリー消耗を軽減するのに,
上述の通り,
テンプレートや型,構成を
活用する…という話でした。

 

 

今日は…
そういった文章そのものではなく,
内容が非常に重たく大変なものを
書く時の執筆カロリーを
「持たせる」
考え方についてお伝えしていきます。

 

以下,
お付き合いください。

 

 

 

 

執筆カロリー枯渇問題

 

 

 

私のように
毎日書いていれば,
馴れてくるので
「感覚」
でわかるのですが。

 

書こうとしている内容と,
自分が今消費できる,
執筆カロリーを比較して…

 

足りるかどうか…という問題があります。

 

 

わかりやすく数値に例えると…

 

書き上げるのに消費する
執筆カロリーが90だとして…

 

実際に,
自分が消費できる
執筆カロリーが80だとしたら…
途中で執筆カロリーが枯渇します。

 

力尽きて…書ききれずに
終わるのです。

 

この執筆カロリーを膨大に消費する
ものとして,わかりやすいのは…

 

自分の中で言語化出来ていないものを
なんとか言語化しようとするもの。

 

具体的には,
価値観やビジョンなどを鮮明にしたり,
戦略を文章化したり…

 

他の例としては,
セールスコピーライティングなども
膨大に執筆カロリーを消耗します。

 

具体的には,
キャッチコピーを
とりあえず200個書いて,
その中から良いものを選ぶ…とか。

 

 

要するに,
思考労働のアプトプットとして
文章化する場合。

 

膨大な執筆カロリーを消耗します。

 

 

私の場合は,
もちろんセールスコピーの場合もありますが…

 

毎日のブログの中では
エッセイだったり
価値観の話だったり…

 

あるいは,
以前からずっと何かが引っかかっていて
それをうまく表現できなかったものを
なんとか文章化したり…

 

こういったときは,
程度の差はあれど,
大きく執筆カロリーを消費します。

 

たまに,
書ききれなくてボツ記事を作ることも
あります。

 

 

では…
このように,
執筆カロリーを膨大に消費するので,
途中で枯渇してしまう問題に
どう対処したらいいのか。

 

ざっと3パターンほど紹介します。

 

 

自分の状態を整える

 

 

 

状態を整えることで,
執筆カロリーを
「持たせる」
ことに貢献します。

 

 

わかりやすい例としては,

しっかりとよく寝て,
栄養のあるものを食べて,
運動をする。

これらをすることで,
自分の状態を向上させることで,
執筆カロリーを持たせることが出来ます。

 

単純に,
疲弊しきっている時と,
自分の状態が良いときでは…
全然違いますよね。

 

 

状態を整えるという点で,
もう一つ紹介すると…
集中できる状態にする。

 

言い換えると,
気になること,気がかりなものを
大量に放置していると,
とても集中できません。

 

コンビニに支払いに行かないと…とか,
○○さんにメールしないと…
今日は燃えるゴミの日だな…
みたいなちょっとしたことでも,
積み重なっていくと,
そちらに気が回ってしまい…

 

 

執筆カロリーに回せる
心の余裕が減っていきます。

 

 

マルチタスクなど,論外ですね。
マルチタスクで文章を書くなんて
身内に…ちょっとした内容を
メールするのが限界でしょう。

 

なお,
私の場合は…
ある意味逆かもしれません。

 

毎日,1記事書くと決めているので
1記事書き上げる前は
いろいろと落ち着かない。

 

 

ブログを書き上げることで,
落ち着くことが出来ます。

 

 

 

話を戻します。
そういったもろもろを処理しておかないと,
すぐに執筆カロリーが枯渇するでしょう。

 

 

 

気合と根性で乗り切る

 

 

2つ目は,気合と根性で乗り切る…
といっても,それができれば世話ないですよね。

 

実際に,気合と根性に,
ある要素を掛け合わせることで,
なんとかなることがあります。

 

締め切り効果です。

 

締め切り効果にあわせて,
気合と根性でなんとか書き上げることが出来ます。

 

 

作家が,ホテルに缶詰で
なんとか書き上げる…なんて話を
聞いたことがあるかもしれません。

 

上述のような
「状態」
的に考えると,
最悪の状態でしょう。

 

でも,
締め切りが迫っているので
気合と根性で乗り切るしかない状態に
追い込んで,何とかする…というやり方ですね。

 

 

分割して処理する

 

 

これは私との相性は
非常に悪いですが,
効果的な方法です。

 

 

一度に最初から最後まで
書き上げるから,大きく消耗して
途中で枯渇するのです。

 

分割して処理すれば,
枯渇を防ぐことが出来ます。

 

私との相性が悪い…というのは,
単純にブログを毎日1記事書くと
決めている以上…

「書ききれなかったら明日書く」

は無いからなのですが。
それだけではありません。

 

 

例えば,
執筆カロリーが90くらいを要求される
テーマのものを3日掛けて書く場合。

 

1日30ずつ…という計算にはなりません。

 

 

この手のものは,
時間をかければ書けるほど,
最大量が増大していきます。

 

 

つまり,
1日で書きあげれば
90の消費で済む内容でも…

 

3日掛けた場合,
1日あたり50消耗する…なんてことは
ザラにあるのです。

 

 

本の執筆など,
分量が多いものを書き上げるのが
大変なのは,この要因になります。

 

1冊分の原稿を書くのに,
最大で1000とか2000くらいで済む内容を,
1年掛けてしまうと,
10倍とか20倍とかに膨れ上がることも
珍しくありません。

 

本を多数出版しているような人は,
このことをよく理解しています。

 

なので,
短い日数で一気に書き上げることで,
執筆カロリー消耗を抑えることができます。

 

私が直接,聞いたことがある例としては…
ショートスリーパーの人…
1日1時間くらいしか寝ない人が
本を執筆するにあたって,
3日くらいで1冊分を書き上げることで
労力を抑えた…そうです。

 

 

1日1時間睡眠は極端ですが…
短い日数で書き上げてハイクオリティの
ベストセラーになった例は他にもあります。

 

 

以上,3つ紹介しました。

 

 

必勝パターンを見出す

 

 

最後に。
冒頭でお伝えしたとおり
「必勝パターン」
が大事です。

 

いくつか紹介しましたが…
私にも,相性の善し悪しが
分かれる内容です。

 

つまり…
試してみて,
自分に合うか合わないかを判断して,
合いそうなやり方を磨いて,
必勝パターンに仕上げることが大事ですね。

 

 

あなたがより「アップスタッツ」な明日になりますように。
アップスタッツ 飯山陽平

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください