あなたを助けるライバルの存在

あなたを助けるライバルの存在

あなたを助けるライバルの存在
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

今日は、金曜日。
配達された新聞に、ずしりと厚みがあります。
土曜日なども、新聞には厚みがあります。

なぜか。
単純に、折込チラシの量が多くなるからです。

突然ですが、ここで問題。
あなたは、チラシを撒いて、集客しようとしているとします。
この時、いつチラシを撒くといいでしょうか。
(1)チラシの全体量が多くなる週末
(2)チラシの全体量が少なくなる週はじめ

あなたはどちらだと思うでしょうか。考えてみてください。

週はじめだと、チラシの全体量が少なくなります。
その時にチラシを出せば、目立つことになります。

では、週はじめにだせば、そのほうが同じチラシでも集客できる確率が上がるのでしょうか。

私は、そうは思いません。
実際には、週はじめと、週末両方にチラシを撒いてみて、どちらのほうが反応が高いのか、実際に測定しないことにはわかりません。

ですが、考え方としては、(1)となります。
なぜでしょうか。

チラシの全体量が増えるということは、それを目当てにチラシを見る人の全体量も増えるからです。

冷静に考えてみれば…わざわざチラシなど好き好んで見る人は少ないもの。
私のような「業界人」ならばともかく、売り込みばかりを見て嬉しい人は少ないでしょう。
ですが、チラシが多くなることで「見てみよう」と思う人が増えることは、全く意味合いが違います。

なぜなら、
「チラシをウザい」
と思わずにm
「この中から自分の欲しいものがないか」
と物色する人が増えます。

それだけ、チラシの目に増える頻度が上がる、ということは、チラシが多い時にチラシを出すことで、見て貰える確率が上がるのです。

この考え方は、マーケティングの基本的な考え方です。

例えば、飲食店を始めようと思って、ライバルのいない地域に出店したらどうなるでしょうか。
ライバルがいない、ということは、顧客もいない、ということになります。
すぐに撤退に追い込まれることでしょう。

あるいは、新聞紙面広告でも、広告が全く無いページに唯一広告を出すことができれば、抜け駆けできる…と思うかもしれません。

ですが、逆にスルーされる確率が高くなります。
誰だって、わざわざ広告など好き好んで見たいなどとは思いません。
広告を確実に見るのは…広告主くらいでしょうか。

他の例としては、新千歳空港の「ラーメン道場」。
あるいは、札幌にある「ラーメン共和国」。

または、東京だったら、秋葉原の電気街。

同業種ばかりが集まって、何の意味があるのでしょうか。

それは、集まることで集客効果も高まるのです。

ラーメン道場の場合、ラーメン店が集まることで、ラーメンを食べたい人を集めることができます。
1店舗だけだったら、集まらないような人数を、その区画に集めることが出来るのです。

人を集めることができれば…あとは、いかに「隣の店」を出し抜けばいいか、ということになります。

例えば、このラーメン道場の場合、入口にある店で、行列を作っていることが多々あります。
人気店が人気メニューで行列を作って集客してくれるなら…そこから奪えばいいだけの話です。
特に、ラーメン道場は、新千歳空港内にあります。
行列に並んで…ラーメンを食べ終わる頃には、飛行機が出発してしまっているかもしれません。

急ぐ客に、
「今ならすぐに食べられます」
みたいな売り文句で横取りすらできるでしょう。
これもひとえに、それだけライバルが集まって集客効果が高まっているからです。

ライバルがいない、ということは、そこに市場がない、あるいは市場が少ない、ということを意味するのです。
ライバルは避ける存在ではありません。
ライバルの存在はありがたいものです。
ライバルに感謝して…うまく、ライバルを出し抜いてみてください。

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
飯山陽平

追伸
ライバルを出し抜くためには、ライバルより優れた広告を出す必要があります。
この勉強会に参加して、ライバルを圧倒してください。

売れる広告勉強会in札幌
http://goo.gl/SeOV5n

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください