中華鍋の中のハムスターから何を学んだのか

中華鍋の中のハムスターから何を学んだのか

中華鍋の中のハムスターから何を学んだのか
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
札幌市近郊を中心に活動する集客代行業,
アップスタッツ経営研究会,
セールスコピーライターの飯山です。

 

今日は,いつも言っていることと,
反対のことを書きます。

 

まずはじめにこの動画をご覧ください。
音は出さなくても大丈夫です。

 

動画自体は,10年以上前のものです。

 

 

ハムスター好きには割と有名な動画で…
この動画にBGMが付いているのも
見たことがあります。

 

さて,
今日はこのハムスターについてです。

 

 

実は…この動画とほぼ似たようなことを
やったことがあります。

 

私も20年くらい前に,
ハムスターを飼っていました。

 

私の場合は,
中華鍋ではなく洗面台でした。

 

半球状の洗面台にハムスターを入れてみたら…
この動画と同じように,
上がっていっては滑って戻される。
上がっていっては滑って戻される…

 

 

何度も何度も繰り返していました。

 

その様子を見て,私は笑っていました。
動きがなんとも愛らしくて,
微笑ましくなりますから。

 

 

ですが,ハムスター自身にとってみたら,
とても必死でしょう。

 

さて。
このハムスターの必死さは,
人間の目から見たら,
微笑ましいかもしれません。

 

では,人間はどうなのでしょうか?

 

超越存在から見た人間の滑稽さ

 

人間という存在を超越した何か
(ここで「神」という言葉を使うと,
一部の人から宣戦布告を受けても困るので,
敢えて「超越存在」と表現します)

から見た人間の動きは
どうなのでしょうか。

 

 

もしかしたら,
このハムスターと同じように
滑稽に見えるのかもしれません。

 

 

無駄にあがいて
無駄にあがいて
無駄にあがいて
無駄にあがいて

 

 

結局,何も変わらない。

 

 

本人に取ってみたら
変わったつもりかもしれないけど,
超越存在にしてみたら
何一つ変わっていない…のかもしれません。

 

私は人間であって,
超越存在ではないですので,
「神の視点」
など持ちようはないですから。

 

何一つ変わらないことを
ひたすら繰り返して,
同じ結果になる。

 

それだけを見たら,
本当に無駄骨という他ありません。

 

 

ですが…
実際のところどうなのでしょうか。

 

私達人間に,
このハムスターを笑えるのでしょうか。

 

 

私は集客が専門です。
ですので集客に限って言うならば…

成果が出ないことを
ひたすら努力し続けている人は
珍しくありません。

同じことを
繰り返して繰り返して
繰り返して繰り返して
繰り返して繰り返して
繰り返して繰り返して

 

 

「成果が出ない」
とぼやいている人がいます。

 

ですので,私のような
集客のコンサルティング,
代行をする者にしてみたら,

 

「もっと賢く」
在りたいと思うし,
そのようにすべきでしょう。

 

 

具体的には,
効果がないことを
ひたすら繰り返す前に
さっさと見切りを付けて
違うことをやる。

 

 

打ち手を増やして
成果が上がる方に集中する。

 

 

などです。

 

 

そして,
一つ一つの手法を
より洗練させて,
より効果的に。
より効率的に。

 

その積み重ねが
「成果」
への道です。

 

うまくいかないことを
何度も何度も
何度も何度も
何度も何度も
何度も何度も
やり続けることを
繰り返すのは,
集客でもなんでもない。

 

 

ですので,
私はコンサルティングを通して,
より効果的に,
より効率的に,
より低コストで
より簡単に実行できることを
教えてきました。

 

 

あるいは,
自分が実践するように
心がけてきました。

 

それでいい。
そうすべきだと思っていました。

 

洗面台のハムスターはどうなったか

 

話を戻します。

私の飼っていたハムスターを
洗面台に入れた話です。

その後,どうなったか。

がむしゃらに突っ込んでは滑って戻される。
がむしゃらに突っ込んでは滑って戻される。
がむしゃらに突っ込んでは滑って戻される。
がむしゃらに突っ込んでは滑って戻される。
がむしゃらに突っ込んでは滑って戻される。
がむしゃらに突っ込んでは滑って戻される。
がむしゃらに突っ込んでは滑って戻される。
がむしゃらに突っ込んでは滑って戻される。

 

そして…
何回目か,何十回目かの挑戦で,
洗面台からの脱出に成功したのです。

 

 

ハムスター用のケージを掃除するために,
とりあえず逃げられないように
入れておいた場です。

 

脱出成功したのを見て,
驚き,焦りました。
慌てて捕獲しました。

 

その時は
「よく脱出できたなぁ」
くらいにしか思いませんが。

 

この動画を見て。
そして20年ぶりに,
当時のことを思い出してみて…

 

「今の私に足りないものはコレかもしれない」

 

 

と思ったのです。

 

より効果的に,
より効率的に,
より低コストで
より簡単に実行できること。

 

そんなことばかりをやってきて,
今振り返って思うのです。

 

何か一つのことに,
一途に取り組んだのはいつのことだっただろうか。

 

 

がむしゃらに
あがいてあがいて
あがいてあがいて
あがき続けて,
本当に欲しい成果を手に入れたのは,
いつが最後だっただろうか。

 

 

私は,
努力していないとは言いません。
私なりには頑張っています。

 

 

そう
「私なり」
です。

 

ですが,
昔の私は,
もっと泥臭く,
壁にぶち当たっても
ぶち当たっても
ぶち当たっても
ぶち当たっても
それでも,あがいて
欲しいものを手に掴んだことが
ありました。

 

今の私に,
そこまでの
泥臭さ,がむしゃらさは
あるだろうか…

 

そう振り返って思った時に,

 

「……」

 

 

沈黙するしかありません。

 

これが今の私に
足りないものです。

 

 

泥臭い努力を
どこかで馬鹿にしていたのかもしれません。

 

 

あるいは,
軽視していたのかもしれません。

 

ですが…
どれだけ優れた手段,手法,
戦略,戦術をもっていようと,
それを実践するのは人であり,
最終的な成否は,
その手段や手法ではなく,
「意欲」
なのです。

 

…どうせがむしゃらに頑張るなら,
「より効果的に」
というところから始まったはずが

 

 

「がむしゃらにがんばらないために
より効果的に」
と,心の中ですり替わってしまったようです。

 

その結果が,
うまくいかないと,すぐに折れてしまう
脆弱さです。

 

私の飼っていたハムスターのほうが,
よほどメンタルが強かったのかもしれません。

 

もっと
一途に,
がむしゃらに
どろくさく
がんばる。

 

そんな自分で在りたいものです。

 

追伸

飽きっぽい私が一途に実践しつづけている
「あるテクニック」
があります。

 

私のようなコミュ障で,
人間関係の構築がダメダメで…

 

 

でも,
たったこれができるだけで,
今日までやってこれました。

 

ただ,それ自身は
非常に地味で退屈で目立ちません。

 

効果も
劇的に目に見えて変わるものではありません。

 

ただ…
積み重ねていくことで
他を圧倒できるだけのものです。

 

もともとは
マーケティング・リサーチのスキルだったのですが
これを習ったある人が,

 

「もう,人間関係が何も怖くなくなった」

と言うくらいのものです。

今回,東京で急遽
「これ」
をお伝えします。

 

 

東京のクライアントに一対一で
おつたえしようと思ったのですが,
コミュニケーションの練習なので,
パートナーが必要です。

 

 

先着1名限定ワークショップです。

 

 

今回は特別に東京開催です。
9月23日(日)
20時〜22時半
場所は新宿か池袋近辺
(申込者にご案内します)

 

詳しくはこちらをご覧になって申込ください。

 

蒸気URLは札幌開催の案内ですので,
時間等については,こちらに書いてあるものを
優先します。

 

※申し込みフォーム
紹介者欄に「東京開催」と書いてください。
受講料50%オフになります。

 

 

今日のテーマに関する記事はこちらです。
あわせてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

<はじめての方へ>
まだご覧になっていない方は,
一度トップページをご覧ください。

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

 

アップスタッツ経営研究会のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください