行動するリスク,行動しないリスク

行動するリスク,行動しないリスク

行動するリスク,行動しないリスク
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。
ネットの記事で,
つい読みふけってしまう
テーマがあります。
 
 
さほど興味があるわけでは
ないのに,です。
 
 
そのテーマは,
「健康」
です。
 
 
…単純に考えて,
歳も歳だし,
もっと興味関心を持ったほうが
いいテーマではあります。
 
 
ただ,
つい興味関心のあるテーマは,
マーケティングや
コピーライティング。
 
あとはカピバラやハムスター…。
 
 
 
それにも関わらず,
健康関連の記事は,
思わず読んでしまいます。
 
 
なぜでしょうか。
 
 
 
理由は,意外だから。
 
 
その意外さが,
さほど興味がないテーマでも
思わず読みたくさせるのです。
 
 
 
例えば…
 
「ダイエットで炭水化物は
取ってはいけないというウソホント」
 
 
というヘッドライン(見出し)が
あるとします。
 
 
このようなヘッドラインだと,
 
「ダイエットで炭水化物を
とってはいけない」
 
と思う方も,
 
「ダイエットで炭水化物を
とってもいい」
 
と思う方も,
気になるのではないでしょうか。
 
 
あるいは…
例を出せばいくつもあるでしょう。
 
 
朝食は食べたほうがいい
 VS
朝食は食べないほうがいい
 
 
水は1日最低2リットルは飲むべき
 VS
水は飲みすぎると体に良くない
 
などでしょうか。
 
 
「1日6時間睡眠を取らないと
記憶が定着しないというウソホント」
 
これも同じです。
 
「1日6時間睡眠を取らないと
記憶が定着しない」
 
と思っている方に対して,
「ウソホント」
と続くことで,
 
「もっと睡眠を取らなければ
記憶が定着しないのだろうか」
 
あるいは,
 
「もっと睡眠を取らなくても
記憶は定着するのだろうか」
 
などと思う余地があります。
 
私の場合は,
1日6時間睡眠は必要だと,
「脳科学の権威」
に言われたことがあるので,
1日6時間睡眠を意識しています。
 
 
実際には,週の半分以上は
6時間寝られていませんが…
 
 
さて。
ポイントはこの点です。
 
私は,
「脳科学の権威」
から,
「記憶を定着させるには,
1日6時間の睡眠が必要」
と教わりました。
 
 
この「教わった内容」にもとづき
行動指針に影響しています。
 
 
もし,
「教わったものが間違っている」
としたら,どうなるでしょうか。
 
これは
「リスク」
になります。
 
 
また,自分が思っていたものと,
違う内容になるので
「意外」
だと言えます。
 
 
意外な内容は興味を惹かれます。
だからつい,読んでしまうのです。
 
 
 
 
もしかしたら,
あなたも聞いたことがあるかもしれません。
 
 
昔は,運動中に水分を取ることは
良くないことだとされていました。
 
時が流れ…
今の時代では,
運動中に水分を取らないことは危険だ,
ということが「常識」とされています。
 
 
 
健康関連の分野は,
このように
「常識」
が研究の進展によって
アップデートされます。
 
 
昨日までの常識が
今日の「非常識」になる
リスクがあるのです。
 
 
 
だから…
つい「それほど興味がない」
けれども読んでしまうのです。
 
 
 
集客やマーケティングも,
同じことです。
 
 
 
例えば,SEO対策。
 
昔は
「被リンク数が多ければ多いほどいい」
という考え方がありました。
 
 
私も,
自分でWEBサイトを作っていた
時代がありました。
 
 
地道に,
 
「相互リンク募集」
 
のサイトを探して,
「相互リンク希望」
のメールを送って…
 
いちいちサイトに
リンクを貼ったりしていました。
 
 
今は,
このようなやり方は
なじまないでしょう。
 
 
下手をしたら,
かえって検索順位を
落とす要因になりかねません。
 
 
実際に,
そのように聞いて,
慌ててリンク集を削除したのを
覚えています。
 
 
 
チラシは効果がある。
チラシは効果がない。
 
DMは効果がある。
DMは効果がない。
 
これからはプロダクトローンチだ。
プロダクトローンチはリスクが高い。
 
メルマガは素晴らしい。
メルマガはもう廃れた。
 
 
いろいろな考え方があります。
 
これらを気にしていたら,
何も行動ができなくなります。
 
 
ではどうしたらいいのでしょうか。
 
 
(1)決め打ち
 
あまりオススメはしませんが…
 
何か一つを決め打ちにして
行動することです。
 
別の言い方をすれば,
「場当たり的」
とも言えるかもしれません。
 
 
それでも,
「何もやらないよりはマシ」
でしょう。
 
 
 
(2)最先端を追いかける
 
ある意味これが理想です。
 
常に最先端を追いかける。
情報をアップデートし続けること。
 
最先端の内容に基づいて
行動することです。
 
 
 
(3)変わらないものを追いかける
 
どれだけ時が流れても,
変わること無く,
廃れることがないもの。
 
原理原則といったもの。
 
これを追いかけて実践することです。
 
 
(4)何もしないこと
 
今やっていることすべてが順調で,
成果が出続けているのであれば,
今やっていることを「変える」
すなわち,
「何もしない」
のも一つの手です。
 
 
 
正解はありません。
 
 
明らかな不正解は1つあります。
 
成果が出ていない状況で,
「何もしないこと」
 
です。
 
 
私は,10年前に
この(1)〜(3)のうち,
一つを選びました。
 
 
あなたはどれを選びますか?
 
 
 
以下,今日の記事に関連する内容です。
あわせてご覧ください。
 
 
 
 
 
  ↑
 未公開記事の復刻です。
 
あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平
 
 
追伸
1つの集客法で7割以上を集客している。
これは危険です。
なぜなら,その1つが機能しなくなったら…?
今日使える売上アップ法が,来月使えるとは限らないのです。
 
とはいえ,どうしていいかわからない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください