欲しいものを手に入れられる自分になるコツ

欲しいものを手に入れられる自分になるコツ

欲しいものを手に入れられる自分になるコツ
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
札幌市近郊を中心に活動する集客代行業,
アップスタッツ経営研究会,
セールスコピーライターの飯山です。

 

今日は,
欲しいものを手に入れられる自分になるコツを
紹介します。

 

結論からお伝えします。
手に入れるまで求め続けることです。

 

…という当たり前の話だけで終わったとしたら,
これを実行してうまく人はどれだけいるのでしょうか。

実際にやってみようとして,
うまくいかないこと。
気をつけなければならない点について,
いくつかお伝えします。

 

 

特に…
「これ」をやっていることに気づかないと,
本物を手に入れられずに終わる,
まがい物の人生で終わる可能性があります。

 

 

「なんだ,それだけかよ…」
と思った方こそ,
最後までしっかりご覧ください。

 

 

 

伝説の缶コーヒーを求めて

 

いつどこで聞いたのかは憶えていません。

 

 

千葉県限定で販売されている
「伝説の缶コーヒー」
なるものがある…という話を聞きました。

 

 

マックスコーヒー…というらしいです。

 

千葉県在住の知り合いに尋ねてみても,
千葉県在住だった人に尋ねてみても…

 

 

「あのトンデモなく甘いコーヒーのことね」

 

 

とのこと。

 

 

別に私は甘党ではないのですが…
「とんがった」
商品が好きなので,

 

 

手に入れてみたくなりました。

 

 

…が,千葉県限定…というのは,なかなか
ハードルが高い。

 

 

Amazonで調べてみたら,
1箱セットで売ってました。

 

そんな超激甘缶コーヒーを24本セットだなんて,
ただの罰ゲームです。
これを買うわけにはいきません。

 

 

いつか機会があれば…
そう思っていました。

 

 

ということで,昨日から東京に来ています。
LCC利用なので,成田空港です。

 

 

これはチャンス!?

 

と思って,早速,成田空港から東京行きの
高速バスまでの待ち時間に,第三ターミナルの
コンビニと自販機をチェックしたのですが…
見つかりません。

 

 

時間が迫っていたので,諦めて東京へ。

 

翌日。
朝5時台の電車に乗り,6時の高速バスで,
成田空港へ。

 

 

フライトの2時間前に,成田空港到着。
第2ターミナルでバスを降りて
探すことにしました。

 

 

コンビニ3軒。
自販機は…何台かカウントしていません。

 

 

コンビニではない売店は
5軒くらいだったでしょうか。

 

第2ターミナルの4階から,地下1階まで探して…
鉄道の駅のホーム前まで探しましたが
見つかりません。

 

30分以上歩き回って…

 

第1ターミナルまで移動して,そこでも探すか。
諦めるか。
第3ターミナルを探すか。
それとも,禁断のAmazon注文をするか。

 

迷いながら,第2ターミナルを
さまよい続けました。

 

まずは
「第3ターミナルに行こう」
と思って,連絡バス乗り場に向かって
歩きはじめ…
でも,外を歩いても意味はないので,
建物1階をダメ元で歩いてみよう…

 

と思って,建物の1階に入ると…
まだ立ち寄ってない売店がありました。

 

そこを見てみると…?!

 

 

ホットとコールド,
両方,陳列されてました。

 

 

コールドが4本あったので,
3本ほど買ってみました。

 

…が,
辛いものは得意でも,
甘いものはそこまで得意ではありません。

 

 

旅先でダウンしても困るので,
家に帰って落ち着ける環境で
トライしてみることにします。

 

 

【追記】
家に帰って飲んでみました。
よく冷えていたので,「超激甘」というほどでは
ありませんでしたが…

 

時間が経って,ぬるくなった後の一口は
確かに激甘でした…

 

 

チョコボールを求めて

 

何年か前のことです。
突然なんとなく
「チョコボール」
が食べたくなりました。

 

 

コンビニに行ったら
売ってませんでした。

 

 

諦めて帰ろうとして…

 

 

「ん?ちょっとまて。
それはまずい」

 

 

そう思って,
車で回って
6軒目のコンビニで手に入れました。

 

 

もっと難易度が高かったのが,

 

 

セブンイレブンの限定アイス,

 

「なめらか塩バニラ」

 

これは,札幌から自宅まで帰るまでの間に,
地図を見ながら
しらみ潰しにセブンイレブンに寄りまくって…

 

28軒目のセブンイレブンで
手に入れました。

 

 

なにがまずいのか

 

チョコボールが手に入らなかっ時に,

「ん?ちょっとまて。
それはまずい」

 

 

と思った理由は何なのか。

 

 

「欲しい」
と思った時に
手に入らなかったら
それで諦めてしまうことで

 

 

「欲しいものを諦めてしまう自分」

 

 

ということを自分自身に
くせづけてしまうことが
まずいのです。

 

たかがチョコボール。
だからこそ,

 

 

「そんな,たかがチョコボールすら
手に入れられない自分が,
人生で本当に欲しいものを
手に入れられるはずがない」

 

 

ということです。

 

 

なので,
シンプルで単純なものこそ,
「簡単に諦めるわけにはいかない」
のです。

 

 

その結果が,
今回のマックスコーヒーであり,
28軒探した,なめらか塩バニラであり,
チョコボールなのです。

 

これが,
欲しいものを手に入れるシンプルなコツです。

 

手に入れられるまで
諦めずに追い求めることです。

 

 

些細なもので,大したことがないものほど,
こだわってみることがポイントです。

 

 

 

なぜなら…

 

「家」
とか,
「配偶者」
とか…

 

本当にこだわらなければならないものを
こだわって探し求める前に,
自分を「コンディショニング」しておかなければ
なりません。

 

欲しいものをあっさり諦める人が,
本当に欲しい,こだわらなければならないものを
こだわり抜けるでしょうか。

 

もう一つの重要なポイント

 

 

やってはいけない
ことがあります。

 

 

欲しいものが手に入らなかった時に,
「代替物」
を手に入れようとすることです。

 

例えば,
私は「ぼたもち」が大好きです。

 

 

ですが,
「今,むちゃくちゃぼたもちが食べたい!」

 

 

というときに,
ぼたもちを手に入れられなかったら…

 

 

大福を買ってはいけないということです。

 

大福を買って食べて,
おいしいかもしれません。

 

ですが,
自分が本当にほしかったのは,
大福ではなくぼたもちなのです。

 

 

大福を食べた後に,
「満たされない」
微妙な感情を
味わうことになるでしょう。

 

 

それだけではありません。

 

「欲しいものが手に入らなかった時に,
代替物で我慢してしまう」

 

という自分にコンディショニングしてしまう
ことになるのです。

 

これでは…
欲しいものを
手に入れづらくなってしまうのです。

 

小さな,些細なものこそ,
徹底的にこだわって,
欲しいものを追求し続けること。

 

それが手に入らなかった時に,
代替物で我慢しようとしないこと。

 

これが,
欲しいものを
手に入れられる自分になる
小さなコツです。

 

これからも,
代替物に甘んじること無く,
人生において本当に欲しいものを
追求し続けられる
自分で在りたいものです。

 

 

今日のテーマに関する記事はこちらです。
あわせてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 


  ↑
 ハムスターを料理するわけではありません。
 安心してご覧ください。

 

 

<はじめての方へ>
まだご覧になっていない方は,
一度トップページをご覧ください。

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

 

追伸

昨日,クライアントと一緒に
この本の中身を確認したのですが…
あらためて,この本の重要性を実感しました。

 

人間の心の奥底に眠る欲求を
知らないにもかかわらず,
効果的にものを売ることはできるでしょうか。

 

人の根源的な欲求を知るには
この本が最適です。

 

すべての販売担当者必読の一冊はこちらです。

 

現代広告の心理技術101

 

 

アップスタッツ経営研究会のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください