なぜカピバラが好きなのか

なぜカピバラが好きなのか

なぜカピバラが好きなのか
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

先日,ある方から,
「どうしてそんなにカピバラが好きなんですか?」
と尋ねられました。

…意外と答えづらい質問でした。

その場では,
「昔からずっと好きだったんですよ」
と,何一つ答えになっていない答えを返しました。

そこで,改めて,なぜここまでカピバラが好きなのか,考えてみました。

カピバラはねずみだから(げっ歯目カピバラ科)。

では,なぜねずみだと好きなのだろうか。

昔からねずみが好きだから…と,ちょっと油断するとすぐに同じ答えにたどり着きます。

そこで,可能な限り,記憶を遡ってみました。

…すると,まだ私が1歳だか2歳だかの頃です。
写真絵本のようなものを思い出しました。

写真と,大きなひらがなで少し文字が書かれた本です。

いつも肌身離さず,その本を持ち歩いて,しょっちゅう写真を眺めていたのを思い出します。

…その写真は,ゴールデンハムスター。
一冊まるごと,ハムスターの写真絵本だったのです。

1歳,2歳の頃から,ハムスターが好きで好きでたまらなかったようです。

では,なぜハムスターから「ねずみ好き」になったのか。

それは,私が高校生のころだったかと思います。

ある日,姉の部屋で,姉が大騒ぎしていました。
何事かと思って,扉を開けると…脱走したハムスターを追いかけている姉の姿が。

姉がハムスターを飼っていたことを知らなかった私は,

私「なにそれ?」

姉「ねずみ」

とのこと。
この会話がきっかけで,ハムスター=ねずみ,という印象になりました。

そして,忘れもしない,2007年5月。
旭山動物園に行ったときのことです。

「かぴばら館」
で遭遇した,あの,ぬぼっとした風貌の巨体。
これが…まさかねずみだとは思いませんでした。

ハムスターは,小さくてすばしっこく,ちょこまか動く。
一方,カピバラは,大きくて…とにかく動かない。
…それでも,ねずみなのです。

このギャップに魅せられました。
これが,カピバラが好きな理由です。

なぜここまでカピバラが好きなのか,という理由を掘り下げたのか。
単にカピバラ愛を熱く語りたかったからではありません。
もちろん,意図があってのことです。

これだけカピバラ狂の私ですら…なぜカピバラが好きなのか,明確に答えられなかったのです。

そこで,実際に深く掘り下げてみました。

ですが…聡明なあなたならきっと気づいているでしょう。

幼少のころからハムスターが好きだったから…では,答えになっていません。
なぜ1歳だか2歳の私は,ハムスターに魅せられたのか。
この答えは,結局謎のままです。

もしかしたら,前世がハムスターだったのかもしれないし…あるいは,記憶にない0歳の頃に,ハムスターとの衝撃的な邂逅があったのかもしれません。
ここまで来ると,完全に謎です。

マーケティングにおいて,よく
「なぜ当社の商品を買っていただいたのですか?」
といったアンケートを取ることがあります。

特に,アンケート用紙を配布して,記入してもらったり,オンライン上でアンケートフォームに入力してもらったりすることがあります。

ですが…果たして,どれだけ正確な答えが返ってくるのでしょうか。

この辺は信じるかどうかはお任せします。
私は,かつて「想起力」を鍛える能力開発的なことをやったことがあります。
つまり…記憶を遡って思い出す能力が高いのです。
それでも,「なぜハムスター」なのかまでは特定できませんでした。

そういったトレーニングを受けていない,普通の方であれば…もっと思い出せないでしょう。

つまり…思い出せるかどうかすらわからないような答えを,紙1枚手渡して,答えを書いてもらう。
…それで欲しい答えが手に入るなんて,ファンタジーです。

本当に欲しい答えを手に入れたいなら,顧客にしっかりと向き合って,根強く質問するしかありません。
もちろん,見ず知らずの方に根強く質問しても嫌われたり嫌がられます。
ですので,それだけ強固な信頼関係を構築するのが先です。

繰り返します。
アンケート用紙を1枚渡しても,本当に欲しい,深くて濃い情報は手には入らないのです。

よく,「お客様の声」を集める,というマーケティング上の施策があります。
これは,2つの目的があります。
1つは,テスティモニアル。すなわち,証言です。
顧客からその商品やサービスの良さを証言してもらうことで,信ぴょう性を高める,というものです。

もう1つが,顧客の本当の欲求を探る,マーケティングリサーチです。

アンケートは,前者の場合に使えることはあります。
後者は…諦めるほかありません。アンケートに答えていただいた方から,さらに個別にインタビューするしかないのです。

1つの集客法で7割以上を集客している。
これは危険です。
とはいえ,どうしていいかわからない。
そんな方は一度こちらをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください