「仲間を作れる」という起業家向けの致命的アピール

「仲間を作れる」という起業家向けの致命的アピール

「仲間を作れる」という起業家向けの致命的アピール
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツ経営研究会の代表,
集客代行業をしております
セールスコピーライターの飯山です。

 

 

今日は…
仲間と一緒に…なんて大甘思考は,
仲間もろとも,心中するしかない,
という当たり前の話をします。

 

きっとあなたも経営者,社長,
起業家として…
心細くなることもなるでしょう。

そんなときこそ,
覚悟を決めて,
奮起してほしいのです。

 

 

ちょっと気が滅入っているなぁ…
誰かに支えてほしいなぁ…
なんて気持ちになっている方にこそ
読んで欲しい,ちょっぴり辛口の記事です。
最後までお付き合いください。

 

 

一人…また一人と減っていく…

 

セミナーに参加すると
いつも感じることについて
思うことをお伝えします。

 

セミナーといっても
2時間とか3時間といった
短いものではなく,2日とか3日といった,
かなり長めのセミナーです。

 

それだけの時間を
同じ場で一緒に過ごせば…
仲良くなる人もいます。

 

仲間ができて,
一緒に成果を出していこうと
声を掛け合い…
セミナーが終わると
懇親会に一緒に参加して。

 

そして…
懇親会が終わると
今度は駅に向かって
みんなで移動します。

 

そして…
一人…
また一人と人数が減っていきます。

 

 

そして,
最後は必ず一人になります。

 

 

この瞬間の寂寥せきりょう感は
なんとも言えないですね。

 

 

そして…この時毎回思うのです。

 

人間…結局は一人なんだな,と。

 

 

もちろん,
完全に一人ではありません。
人は一人では生きられないですからね。

 

私には家族がいます。
とても素晴らしい師匠が
何人もいます。

 

同じ師匠のもとで学ぶ仲間もいます。
とても向上心あふれる
クライアントもいます。

 

 

でも…
それでもセミナーの仲間と別れて
一人になる瞬間は,
たまらない寂寥感です。

 

 

結局,
私は私の人生を生きているのです。
私は仲間の人生を
生きているわけではありません。

 

私はもちろん,
人生の一部を,
家族や仲間,クライアントなどと
ともに過ごし…
それが実りある素晴らしい時間であることが
望ましいでしょう。

 

ですが…

 

自分の人生において理想をいだき,
そのとおりに生きるには,
自分がなんとかしなければ
ならないのです。

 

仲間に囲まれて,
一緒に学び,
一緒に悩み,ワークを行い,
食事をして,
楽しい時間を過ごして
一緒にやる気を高めて

 

それても最終的に一人で
頑張らなければならない時は
必ず来るのです。

 

それを実感それを実感するのが,
仲間から離れて
一人になった瞬間です。

 

たいてい,
都内でセミナーを受ける時に
このように感じます。

山手線とか,
京浜東北線のホーム,社内で
ぽつんと独りきりになった瞬間に。

 

 

コワーキングスペーの気が狂ったメリット

 

 

あなたは「支えあえる仲間」がほしい,
と思うことはないですか?

 

だとしたら…以下,真剣にご覧いただいたい
内容です。

 

最近,
ちょっとしたきっかけがあって
札幌市内でコワーキングスペースを
探しています。

 

今までは
スタバで仕事をしていましたが,
もっと腰を据えて
しっかり仕事をしたい。

 

けれど…
普通にオフィスを借りると
かなり高額になります。

 

 

1畳分くらいの
個別ブースにこもって
仕事ができれば十分なので,
オフィスを借りるまでもありません。

 

ということで,
コワーキングスペースを
探しているのですが…

 

 

たまに,
意味不明なメリットを
アピールしている
コワーキングスペースの
サービス提供者が
いるんですよね。

 

「同じスペースを借りる
人と仲良くなれる。
横のつながりができる。
仲間ができる」

 

完全に意味不明です。

 

 

普通の賃貸オフィスビルで,
隣の会社の人達と
仲良く交流するものなのでしょうか。

 

私は若かりし頃,
東京都内の超高層ビルに
勤務していたことがありますが,
隣のオフィスの人と
仲良くした覚えはありません。

 

それと同じではないでしょうか。
なぜ,
「仕事をする場」
において,隣の人と
仲良くなって交流することを
「メリット」
として打ち出すのでしょうか。

 

明らかに
「デメリット」
ではないでしょうか。

 

そう考えた時に…
上述のセミナー帰りの出来事を
思い出しました。

 

起業直後で…
孤独に耐えかねた人たちが
寄り添って一緒に一息つける
仲間が欲しいのでしょうね。

 

ただ,
はっきり言います。

 

もし…
起業直後で…
そういったレンタルオフィス,
コワーキングスペースで,
そこの仲間と仲良くなりたい,
孤独に耐えられない人は,
経営者,起業家には向いていません。

 

 

群れた人たちは,
群れた分だけ,
みんなまとめて共倒れで
終わります。

 

 

まあ…ないとは思いますが。
あるいはすでに克服したと思いますが。

 

あなたが,

 

もし起業直後で

「仲間と一緒に
ワイワイ仲良くやっていきたい」

と思うなら…

 

その仲間と一緒に
心中するだけです。

 

なぜか。

 

起業直後で大したスキルや能力,
経験もない人たちが,
群れたところで,
ただの雑魚集団。

 

弱者連合が集まっても,
何一つ成し遂げられることは
ありません。

 

結局,
経営者が必要なのは…
最終的に孤独に耐えて
覚悟を決めて,
本来やるべきことを
黙々と淡々と
続けるしかないのです。

 

それしかないのです。

 

 

交流会で仲間を作るのとは話が違う

毎月恒例の
交流会に参加するのとは
わけが違うのです。

 

 

レンタルオフィスやコワーキングスペースは
「日常業務」
をする場所です。

 

 

ということは…
日常から仲間に甘えて
仲間とともにぬるま湯につかっていたら,
いつ仕事ができるのでしょうか。

 

たまに…スタバで
女子高生が,勉強道具を広げて,
ずっと隣の友達と話をして…

 

「今日は2時間も勉強したね」
と言いながら勉強道具を片付けている
姿を見たことがあります。

 

さて,彼女の成績はどうなるでしょうか。

 

 

彼女は女子高生。
せいぜい赤点や補習ですむでしょう。

 

経営者が同じことをやったら
どうなるのか。

 

倒産や廃業しかありません。
当たり前ですよね。
仲間とくっちゃべっているだけで
仕事をしていないのですから。

 

 

 

社長の仕事はこれ!

 

年商10億を超えるまでは…
社長の仕事は
マーケティングだけです。

 

つまり…
社長,経営者…
特に起業直後の起業家が
やることは,
マーケティングと
販売活動です。

 

仲間とヌルいふれあいに
時間を使っているヒマは
ないのです。

 

 

自社の,未来の売上を創り出すために,
今この瞬間に必死でマーケティングを
しなければならないのです。

 

マーケティングの知識やスキルが無いなら,
それを身に着けなければならないのです。

 

例えば…3Mの法則とか…
これを知らずに広告宣伝しても,
赤字幅が広がるだけでしょう。

 

ダイレクトレスポンスマーケティングを知らなければ…
広告代理店にカモられるだけでしょう。

 

ですので…
何をやったら良いかわからない。
知識がない。
どこから手を付けたらいいのかわからない。

 

 

そんな方が最初にすることは…
この本を読むことです。

 

3800円ですが,今なら無料(送料550円)です。
今すぐこちらから手に入れてください。

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

 

追伸

おすすめしてきた
ウェブセールスライティング習得ハンドブックも…
初心者向けの良書です。

 

ただ,今日はさらに初心者がまず読んだほうがいい
という点で紹介しました。

 

「小さな会社のマーケティング入門」
3800円→無料(送料550円)で
今すぐここから手に入れてください。

 

 

<はじめての方へ>
まだご覧になっていない方は,
一度トップページをご覧ください。

 

 

アップスタッツ経営研究会のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください