無料記事,無料コンテンツが果たすべき役割とは何か

無料記事,無料コンテンツが果たすべき役割とは何か

無料記事,無料コンテンツが果たすべき役割とは何か
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
アップスタッツ合同会社の代表,
集客代行業をしております
セールスコピーライターの飯山です。

 

今日は,
無料コンテンツで
やってはいけないことについて
お伝えします。

 

私も含め…
ついやってしまいがちな
過ちなんですよね。

 

もしかしたら,
あなたも身に覚えがあるかもしれません。

 

 

最後までお付き合いください。

 

 

人を動かす最強の心理トリガーはなにか

 

売れる広告の一要素にして,
人の反応を引き出す,心理トリガー。

 

 

数々の種類がありますが,
どれが最も効果的でしょうか。

 

 

これを使えば,
読み手は
高い説得力を感じることでしょう。

 

 

その説得力で
セールストークを展開すれば,
成約率が向上することは
言うまでもありません。

 

人が自動的に反応する…
反応してしまう
「心理トリガー」
その中でも
私が「最強」と銘打っているもの。

 

あなたはそれに興味は
あるでしょうか。

 

 

興味があったとして…
それを知るのに,
いくらだったら
払ってもいい…
と思うでしょうか。

 

 

ちょっと考えてみてください。

 

 

考えましたか?

 

 

これはちょっとした
デモンストレーションでした。

 

さて,
仮にあなたは
その最強の心理トリガーを
知ったとします。

 

知ったあとで
どうするのでしょうか。

 

実際に,
その心理トリガーを使って
セールスコピーを
考えて書いてみるでしょうか。
書いたセールスコピーを
広告として実際に
出してみるでしょうか。

 

 

私の経験則上言えることは…

 

まあ,
やらないでしょうね。

 

知ったところで
やりはしません。

 

 

なぜでしょうか。

 

単に,
私に報告してくれる人が
いないだけかもしれませんが。

 

 

実際に,
「やった」
というコメントは…
みたことないですね〜

 

 

ちなみに。
この最強の心理トリガー。

 

別に今更何を…
という話です。

 

すでに,
このブログで書いてますからね。

<参照>

 

 

このブログの記事は無料で読めます。
先程は
「いくらだったら知りたいか」
なんて質問はしましたが。

 

ここでは
無料で知ることができます。

 

 

無料の情報なんて,
こんなものです。

 

実際に,
無料の情報を,

「おお,これは素晴らしい!
ぜひ実践しないと…!!」

と思って,実際に行動に移す人など
どれだけいるのでしょうか。

 

別に,
それがいいとか悪いとか,
そういう話ではありません。

 

単に,
そういう時代だということですね。

 

仮に…そうですね,15年くらい前に…
私が今このブログに書いている記事を
いくつかピックアップして,
それをPDFファイルにまとめて
適当にタイトルを付けて売りだせば…

 

29,800円とかで
売れたと思うのですよ。

 

そういう時代でしたから。

 

私はこのブログに書いている内容は,
決してカスみたいなジャンク情報ではないと
思って書いていますが…

 

 

世の中には,
本当にカスみたいなジャンク情報を,
本当にPDFファイルで29,800円とかで
バカ売れしていた時代がありました。

 

そういう時代だったのです。

 

 

そこから…
時代が移り変わり,
良質な情報が無料で手に入るようになり…
その良質な…
原理原則を抑えたきちんとした情報が
たくさん出回るようになりました,

 

そのせいで…
人々が多くの情報を目の当たりにして,
判断力が低下して…
何を実行したらいいのかもわからなくなり…
行動できなくなる。

 

これが,
今の時代ならではの「症状」なのでしょうね。

<参照>

 

 

ですので,
私としては本当に逆説的ではありますが。

 

 

「どうせこの記事を見た人が,
本当にこれを実行に移すことなどないだろうな」
と思いつつ…

 

 

もし…
世の中に1人でも実行に移そうと
思ってくれた方がいたときのために,
きちんとした内容に仕上げることを意識しています。

 

 

では,
ここでいう
「きちんとした内容に仕上げる」
とは何を意味するのか。

 

無料コンテンツの役割

 

ここでお伝えするのは
あくまでも理想です。
私自身がどれだけ実行できているのか…
と言われたら,半分もできていないでしょう。

 

 

ですが,
ここでは
「理想」
の内容をお伝えします。

 

それは…
具体的なノウハウ…やり方ではありません。

 

無料記事…コンテンツで実現するのは,
あくまでも一つの
「考え方を変えるきっかけ」
に過ぎないのです。

 

ポイントは…

 

よく
「顧客教育」
だなんて言ってますが…
これ,無理です。

 

 

顧客を教育だなんて,
無料コンテンツでやろうとしても,
まあ無理ですね。

 

例えば,
このブログでお伝えしてきた中では…

 

この令和新時代だからこそ,
すぐに廃れる集客法に価値はない。
今の時代だからこそ100年後も通用する
集客法を学んで実践するほうが大事だ…
ということで,

「クラシカル集客法」

 

というものを提案しました。
実際に学びたがる人はどれだけいたのか。

 

数えるほどしかいませんでした。

<参照>

 

 

これが現実です。

 

あるいは…
中小零細企業であればあるほど,
客単価を上げることが大事である。
このブログで何度も何度も
伝えてきました。

 

が…
反応する人は微々たるものですね。

 

 

一方,
私のクライアントや…
私の勉強会に来てくださる方などは,
「客単価アップ大事ですよね」
と言うと,
「そうですよね」
と言ってくれます。

 

…ということは,
結局のところ,
無料コンテンツで顧客教育を実施…
というのは,
現実的ではないようです。

 

…普通のやり方では。

 

そう,普通のやり方では無理です。
普通でないやり方は,
いくつか思い当たるものはありますが,
私のレベルでは,
手に負えそうもないのが残念です。

 

 

ですので,
結局のところ,
無料コンテンツで顧客教育などおこがましい。
これに尽きます。

 

 

なにかちょっとした,
考え方をシフトするきっかけくらいに
なれば充分だと言えます。

 

ですので,
本当に,
「伝えたい」
なにかがある場合,
それは無料ではダメです。

 

 

きちんと価格を決めて,
その金額を払ってもらってから
伝えないと,相手のためにもなりません。

 

なぜなら,
「無料で学べる情報」
という位置づけのものを,
どれだけ真剣に学んで実践しようという気に
なるでしょうか。

 

相手が,
相手の人生を変えるだけの
本当の価値ある考え方やスキルであればあるほど,
それは相手のためにも,
無料で提供してはいけないのです。

 

 

鍵は最初のステップ

 

流れを整理すると…

(1)無料で相手の考え方をシフトする
 きっかけとなる記事を書く 

(2)シフトのきっかけとして,
 なにか有料のコンテンツ・サービスを売る

(3)その有料のコンテンツやサービスで,
 本当に価値あるコンテンツを提供する

 

という流れになります。

(3)はそのままですね,。

(2)は…いわゆるガチの
セールスコピーライティングです。
敢えてここで補足するものでもないでしょう。

 

 

だからこそ,
(1)が大事だということですね。

 

私も,
本当に大切な内容を伝えたい時は,
この(1)の書き方で記事を書きます。

 

これは私の師匠直伝の
ブログライティングメソッドなのですが…
それがなにか。

 

もちろん,
無料でお伝えすることはしません。
ここまでご覧いただければ当然でしょう。

 

なので,本当に知りたいのなら…
それを知って,あなたの顧客に対して
価値ある情報を買ってもらうために,
「考え方をシフトする」
伝え方ができるようになりたいのなら…

 

私の師匠から直接習ってください。

まず,無料メルマガはこちらからご登録ください。

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
アップスタッツ合同会社 飯山陽平

追伸

これまでに,
師匠のメルマガを
ご案内してきました。

 

すでに登録いただきました方
ひとりひとりに
お礼を申し上げます。

 

私がガッツリ習っている師匠の
考え方に興味を持ってもらえて
嬉しく思います。

 

 

 

アップスタッツ経営研究会のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。
※コメントの際にメールアドレスを記入いただいた方は,
メルマガ登録させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください