マーケティングの成功法則

マーケティングの成功法則

読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

ここ最近、ニュースを賑わせている、新国立競技場の建設費問題。

たまたま、あるネットのニュースを見かけました。
なんとなくの流し読みなので、正確には覚えていません。
元ゼネコン社員によるコメントでした。

そもそも、当初の予算額1300億円では建設が不可能だった、という話なのです。
最低限の座席数と広さで、簡素な競技場を作れるかどうかのギリギリだったのだとか。

それはさておき、こんなコメントがありました。
「予算の2倍、3倍ということはよくあること」
「全然珍しくないし、むしろそれが当たり前」

仮に、この元ゼネコン社員の言っていることが本当だったとしたら…。
ここに一つの問題点があります。

全く話が変わります。
LCCのフライトチケットを手配する時に、5000円以下のチケットを見つけて、
「安い!」
と思って予約していくと…気がつけば、1万8000円くらいの決済額になる、ということがあります。

チケット自体は5000円未満でも、往復チケット、空港使用料、消費税、座席指定料、手荷物を預ける料金、そしてカード決済手数料。

単純に5000円の倍、1万円以下のはずが、気がつけば1万8000円を超えるのです。
往復、という事情もあるので、単純に3倍…とは言えませんが、
「こんなはずでは…」
という違和感はあるのではないでしょうか。

ただ、5000円が1万8000円、という規模ですまないのが、この新国立競技場。

「予算の2倍、3倍で当たり前」
と言われて、多くの国民が納得行くでしょうか。

…それでも、業界ではそれが「当たり前」なのです。

国立競技場はともかく、一般消費者が立てる新築建物やリフォームで、この
「建設業界側」
のルールを押し付けてきた結果、多くの消費者が泣きを見ることになりました
「こんなはずでは…」

今日のタイトル、
「マーケティングの成功法則」
という非常に安っぽい言葉を使っています。

成功法則…法則です。
法則とは、「一定の条件下で、事物の間に成立する普遍的、必然的関係」とのことです。

例えば、手に持っているペンを手放せば、床に落ちます。
これが万有引力の法則です。

理屈としては、例外なく100%必ず働くものを法則、ということになります。

ということは、屁理屈をこねると、「成功法則というものは存在しなえない」のが法則、というわけわからない話になります。

そこで、
「こうすればうまくいく【確率が非常に高くなる】考え方」
を以って、成功法則となります。

マーケティングにおける成功法則。
それは、業界の常識を打破することです。

業界の常識で、かつ業界にとって利益になることで…消費者に不都合な常識を打破すれば、うまくいくのです。

「予算の2倍3倍当たり前」
などと言っている建設業界において、
「見積金額価格保証。見積金額から1円たりとも金額を上げません」
と謳うことができれば、大きな競合優位性となります。

もちろん、顧客にとっては、
「見積金額は上がらなくて当たり前」
ですから、いかにして建設業界が、見積金額から2倍3倍と金額を上げてきたのか、という過去を暴かなければなりません。

その上でないと「見積金額保証」と謳ったところで誰もメリットを感じないでしょう。

だからこそ、なかなかやらないのです。
業界を敵に回すことが怖いのです。

…だからこそ、やればうまくいくのです。

実際、それをやってうまく行った工務店や建設会社は多々あります。

業界を敵に回して、業界の暗部を晒し、それに対する解決策を明示する。
これができれば、必ず…とまではいわないにしてもうまくいく、マーケティングの成功法則になります。

余談です。
今回の国立競技場はさておき。
そもそも見積の2倍、3倍…となったら
「はなしが違うじゃないか」
となって、契約キャンセル…と思うかもしれませんが、実はそうならないのです。
そこにも仕掛けがあるのです。

マーケティング、コピーライティングを駆使してあなたのビジネスの問題を解決する勉強会に参加しませんか?
8月26日開催 アップスタッツ経営勉強会のご案内(開催場所 白老)参加費無料
https://up-stats.com/?p=813

8月28日開催予定 アップスタッツ経営勉強会のご案内(開催場所 札幌予定)参加費500円
https://up-stats.com/?p=800

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください