効果的に勉強や思考労働をするための事前準備

効果的に勉強や思考労働をするための事前準備

効果的に勉強や思考労働をするための事前準備
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

 

こんにちは。
アップスタッツ経営研究会の代表,
集客代行業をしております
セールスコピーライターの飯山です。

 

今日は,
効果的に勉強や思考労働をするための
事前準備についてお伝えします。

 

ぜひ,あなたも
効果的に学んだり仕事をする上で
活用してください。

 

 

たったひとつのコツ

 

極論を言えば…
たったひとつです。

「集中できる環境を整えること」

で終わります。

 

もちろん,
より明晰な思考力を発揮できれば
それがベストですが。

 

 

高望みしても
キリがないので,
ここでは「集中力」のみに絞ります。

 

 

効果的に学習したり
仕事を進めるために,

 

「集中できる環境を整える」

 

とはどういうことでしょうか。

 

この点を具体的に解説します。

 

 

妨害を防ぐ

 

集中力が高まるまでに,
だいたい20分〜掛かる,と言われています。

 

もし妨害が入って,集中力が
途切れてしまったら…
また同じ水準で集中力を高めるために,
やはり20分以上かかります。

 

そして…
集中力を発揮できる上限が
「1日2時間」
くらいだと捉えていただければ
分かりやすいでしょう。

 

つまり,
途切れること無く
2時間集中力を発揮するには,
いかに妨害を防ぐのか,
ということになります。

 

<参照>

 

 

具体的には,
人から話しかけられない場所にこもる。
ケータイの電源を切る。
あなたが集中している間は
「火事の時以外は話しかけてはいけない」
というルールを徹底する…などがあります。

 

この点について,
詳細は以前に解説しましたので
ご覧ください。

 

 

集中を高める服装

 

 

服装次第で,
集中力の高まり方が変わってきます。

 

これはある意味,人によりますので
あなたにとってベストな服装が何かを
選んでみてください。

 

一般論としては,
体を締め付けない服装がベストです。

 

 

逆に言えば,
体を締め付ける服装は
避けたほうが良いでしょう。

 

特に,
男性はYシャツにネクタイ。
これはある意味最悪です。

 

 

脳への血流を抑えてしまうため,
Yシャツにネクタイ,スーツは
高い集中力を発揮する上では
極めて不利になるでしょう。

 

やむを得ず,スーツやYシャツ,
ネクタイが必要な場では…
Yシャツの第一ボタンを外して
ネクタイを緩める…
くらいのことはしたいですね。

 

スウェット,部屋着などが
ベストだと言えます。

 

 

ちなみに,
私は顧客と対面して
セールスやコンサルティングを
しない場合,たいていは
作務衣姿で過ごしています。

 

例えば,セミナーに参加するときは
こんな感じです。

ダイレクト出版「レスポンスサミット」にて

 

ちなみに,頭に手ぬぐいを巻いているのは,
別の理由です。

 

単に,私は頭皮がアトピー気味で
非常に荒れているため,
頭を掻くと,頭皮がボロボロ剥がれてきます。

 

 

フケとかいうレベルではなく,
頭皮が剥がれて落ちてくるのです。
髪の毛の毛穴が見えるくらいのサイズです。

 

そんなものが押してきたら,
気が散って仕方がない。

 

 

だから,
落ちてこないように,手ぬぐいを巻いています。

 

足元の注意点

 

これは私個人の感覚です。
とにかく,足を締め付けられる状態が苦手です。

 

 

なので,靴や靴下が本当に苦手。

 

 

小学生の頃,担任の先生から
年賀状で
「今,ちゃんと靴下履いてますか?」
と書かれるくらいです。
…もちろん,履いていません。

 

私の場合は,裸足がベストです。
なので,素足に雪駄でいるのが
一番ラクです。

 

冬でも素足で
「冷たくないの?」
と驚かれますが,
靴下を履いて集中力が妨げられるよりは
ずっといいです。

 

まあ,これは私だからできることでしょう。
セミナーなどえ集中して勉強する際,
一般的な方は,トラベル用品の
機内用スリッパに履き替えるのが
ベターでしょう。

 

 

なお,足の先は,人体において
「末端」
なので,多少冷えても問題はないのですが,
体の中心に近づけば近づくほど,
冷えるのは防ぎたいところ。

 

 

冬場は,男女問わず
ブランケットの利用を推奨します。

 

 

私も,コンサルティング中に,
ブランケットを使わせてもらうことがあります。

 

思考労働や勉強に適した時間帯

 

 

脳科学の研究によれは,
人が勉強するのに適した時間は,
午前10時以降だと言われています。

 

 

言い換えると…
午前10時前に,勉強するのは
あまり適してはいないようです。

 

逆に言えば。
午前10時前までは,
「勉強」ではなく,
思考力と集中力を酷使する
「頭脳労働」「思考労働」
に充てることを推奨します。

 

 

朝方 VS 夜型

 

これについては,
以前もお伝えしました。

<参照>

 

「起きてからの時間の経過」
が判断基準です。

 

 

 

つまり,脳が疲労していない時こそ,
頭脳労働に時間を費やすべきです。

 

 

ですので,
何時に起きるか,次第です。

 

 

 

午前6時に起きる方であれば,
朝に思考労働をして…

 

 

10時を回ったら勉強に切り替えるのが
ベストだと言えます。

 

逆に…
午後6時に起きる方であれば…
起きてすぐに仕事をしてもいいし,
勉強をしてもいい,
ということになります。

 

 

勉強と仕事の優先順位

 

思考労働と勉強とでは…
思考労働のほうが優先されるべきでしょう。

 

なぜなら,
思考労働の後に勉強する気力は残りますが,
勉強して脳が消耗した後では,
思考労働に取り組めなくなるからです。

 

 

以上,少々雑多にはなりましたが,
勉強や思考労働をする際に
心がけていることについて
お伝えしました。

 

 

あなたの思考労働や
勉強にお役に立てましたら幸いです。

 

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

 

今日のテーマに関する記事はこちらです。
合わせてご覧ください。

 

 

 

 

 

<はじめての方へ>
まだご覧になっていない方は,
 
一度トップページをご覧ください。

 

 

アップスタッツ経営研究会のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください