同業者にモテてどうする?こうする?

同業者にモテてどうする?こうする?

同業者にモテてどうする?こうする?
読んで役に立つ,学びがあったと思った方は「いいね」やシェアをお願いします。

こんにちは。
札幌市近郊を中心に活動する集客代行業,
アップスタッツ経営研究会,
セールスコピーライターの飯山です。

 

 

先日,
私のクライアントから,
なかなか興味深い話を聞きました。

 

 

治療院を経営している治療家の方です。
インスタグラムに,ハッシュタグで痛みの症状を
入れて投稿するとどうなるのか。

 

整体院や整骨院の方が,
やたら「いいね」してくれるそうです。

 

それを聞いて…
まあ,仕方ないのかな,と。

 

もしかしたら,
彼らは自分が何をしているのかすら
理解せずに,
盲目的に「いいね」を
しているだけかもしれませんから。

 

さて,今日は
ブログやSNSでこんな残念なことを
書いてませんか?

…という話です。
これがわかっていないと,
書けば書くほど,顧客との距離が
開いていくことでしょう。

 

ブログを一生懸命書いても
ちっとも成果に繋がらない…
という方は,最後までご覧下さい。

 

 

同業種ウケの記事

私が士業として,
法律事務を行うときのことです。

 

 

昔は,書式集などを
豊富にそろえて,
それらを調べながら
書類を作る。

 

 

これが主流でした。

 

ところが。
具体的にいつ頃なのかは
憶えていませんが…
あるときから潮目が変わりました。

 

自分の書棚を調べる前に,
先にGoogle先生に
聞いてしまうのです。

 

 

するとどうなるか。

 

 

たいてい,ネットに
マニアックな書式の書き方や
申請の仕方などが
出ています。

 

それで,事足りてしまうのです。

 

…だから,
自分で調べたり,
それを勉強したり,
という研鑽する心構えが
なくなってしまいました。

 

 

これが,
ある意味,
士業としての
私の限界なのでしょう。

 

 

話を戻します。

 

ネットで書類の書き方も,
申請の仕方も…
全部出ているのですが。

 

 

それは,
どんなサイトなのか。

 

ちょっと考えてみてください。

 

 

管轄官公署の公式WEBサイト…
ではありません。

 

 

公式WEBサイトに出ているような
手続を,今さら自分で調べようとは
思いませんから。

ちなみに,官公署のサイトが,
士業から最も多く,顧客を奪う敵です。

 

…それはさておき。

 

出ているのは,
たいてい同業者のブログです。

 

 

ブログに,
申請の仕方や書類の書き方,
添付書類まで,
ご丁寧に解説してあります。

 

「同業種の先生,
毎度ありがとうございます」

 

 

と思いながら,
それで手続をするのですが…

 

さて,
この同業の士業の先生方は,
何の為にブログを書いているのでしょうか。

 

自分の専門性を
自慢したいのでしょうか。

 

 

これが,ある意味一番「救い」があります。

 

それとも,
実際に起きているように,
同業者の支援のために
情報提供をしてくださっているのでしょうか。

 

 

だとしたらありがたいですね。
返すものは何もありませんが。

 

もし,
「集客のため」
に書いているのでしたら…

 

 

一番,救いがないです。
残念。

 

そんな記事を見て,
寄ってくるのは同業者だけ。

 

 

高度な専門性を発揮すればするほど,
一般の見込み客は遠のいていきます。

 

 

寄ってくるのは同業者ばかり。
まさに,
「同業種に一方的に貢献するだけ」
の記事で終わるのです。

 

同じ穴のムジナだった私

 

などと,
士業の先生を揶揄するかのような
言い回しをしていますが。

 

私自身も
全く同じでした。

 

私の師匠の一人から,
ブログ記事にたいして,
フィードバックをもらうのですが…

 

「この記事,読んで喜ぶのは
同じセールスコピーライターだよ」

 

 

…何回も言われた記憶があります。

 

ブログで書くべき
内容のレベル調整が上手くいかず…

 

 

気がつけば,
やたら難易度の高い記事を
書いてしまってしまうのです。

 

かなり試行錯誤をして,
だいぶ,
難易度の調整はできるようになりました。

 

 

おかげで…
徐々に,ブログにアクセス数が
伸びてきています。

 

 

たまに,
昔の記事をチェックして,
リライトすることがあるのですが…

 

「ああ,酷い」
と思う記事に
しょっちゅう,出くわします。

 

もちろん,
昔の当時の自分の文章力を見て,
頭を抱えたくなる…というのは
今さらです。

 

そうではなく,
「こんな難易度のもの,
よく書いていたなぁ」
という感じです。

 

自分で書いておきながら,
自分で真剣に読まないと
内容が理解できない難易度です。

 

笑うしかないですね。

 

 

そんな記事を見て,
喜んで読んでくれるのは,
きっと同業のセールスコピーライターか,
マーケティングコンサルタントでしょう。

 

そして,
その人達に見られても
恥ずかしくないレベルのものを
書こうとすると…

 

更にレベルが上がってしまいます。

 

同業者の目を意識していませんか?

 

 

もちろん,
私よりも,実力が上の人たちなど,
いくらでもいます。

 

ですが,
それ以上に,
さらに自分よりも実力に劣る人たちが
圧倒的にたくさんいる。
そう思っています。

 

そして…
その人達に対して,
マウンティング(自己の優位性を示す行動)を
してしまうと,
どうなるのか。

 

 

もちろん,
見込み客は
置いてけぼりになります。

 

 

集客としては
まるで役に立たない記事です。

 

たしかに,
マウンティングとしては
役立つかもしれませんが…
同業者に優位性を誇って
どんな意味があるのでしょうか。

 

敢えて言うならば,
見込み客に対して,
同業者よりも優れていることを
見せる必要はあるのかもしれません。

 

ですが,
同業者と力比べして,
勝ち誇ることに意味はないのです。

 

同業者に打ち負かされて勘違いしてませんか?

 

 

さらにやっかいなのは…
このように,
同業者にマウンティングされて,
打ち負かされたときに,

 

「自分はまだまだこの程度の
実力しかないんだ…」

 

と思って,
更に実力を付けようと
思ってしまうこと。

 

現時点で,
すでに見込み客が置き去りに
なりつつあるのに,
同業者を見て,
そこにレベルを調整したら
どうなるのでしょうか。

 

 

…まあ,どうにもなりません。
残念なことになるだけです。

 

 

顧客のことを顧みずに,
同業者のことばかり気にしている,
残念な人のできあがりです。

 

 

…そんな私は,
同業者を見て,
「はっ。この程度のことしか
書けないのか。
私ならもっと高レベルのことを
書けるのに…」

 

 

と盛大に勘違いしたタイプです。

 

 

周りに権威性や専門性を見せつけたり,
同業者に貢献したい…
という方でないのであれば,
見込み客にあわせたレベルで
記事を書くべきでしょう。

 

 

…ということで。
今日は,
同業者にモテてどうする?
という話でした。

 

実際に,同業者にモテることで,
いろいろと収益を作る
マーケティング戦術の話は
あるのですが…

 

 

それを書くと,
今日の話に抵触するレベルに
なってしまうので,
メルマガ読者限定記事にします。

 

 

興味がある方は,本文下にある
メルマガフォームより登録を忘れずに
お願いします。

 

 

自分の専門性をアピールしたい,
というエゴは抑えて,
見込み客が読んで喜ばれる
記事を書きつづけたいものです。

 

 

今日のテーマに関する記事はこちらです。
あわせてご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

<はじめての方へ>
まだご覧になっていない方は,
一度トップページをご覧ください。

 

あなたがよりアップスタッツな明日になりますように。
セールスコピーライター 飯山陽平

 

 

追伸

昨日お伝えしたとおり,
オススメ書籍,

 

現代広告の心理技術101

こちらが,19%オフで販売しています。

前回の案内で,
定価で買ってしまった方はごめんなさい。

9月30日までの割引だそうです。

広告宣伝・集客や売上アップに責任がある方は,
必読書です。

まだご覧になっていない方,
いますぐこちらをご覧下さい。

 

現代広告の心理技術101

 

19%オフは,このリンクから
買っていただいた場合のみです。

 

再追伸

絶対に売上が伸びる方法

震災のときこそ…
今まで以上に一人ひとりが

真剣に営業努力をすべきでしょう。

 

<参照>

 

…ということで,
絶対に売上が上がる方法を紹介します。

 

売上アップは,

(1)顧客数アップ
(2)客単価アップ
(3)リピートアップ

 

この掛け算です。

 

顧客数アップの打ち手をあと3つ
客単価アップの打ち手をあと3つ
リピートアップの打ち手をあと3つ

 

実践すれば…
必ず売上が伸びます。

 

…ということで,

 

9月15日まで,
「震災に負けるなキャンペーン!」

 

私にできることは,
これくらいですので…

 

 

マーケティングコンサルタント,
セールスコピーライターである私が
あなたの代わりに
少なくとも3つ,
打ち手を考えます。

 

 

しかも,
なるべくコストを掛けず,
明日から実践できる
内容をです。

 

 

料金は,15日までの申し込みであれば
無料です。

 

詳しくは今すぐこちらをご覧ください。

  

アップスタッツ経営研究会のブログを
メールで受け取りませんか?

ブログ記事の内容を,メルマガで配信いたします。

 

ブログ記事内容とは別に,メルマガ読者限定コンテンツの
配信もあります。

 

特に,ブログでは公開しづらいノウハウなどは,
メルマガ限定でご案内いたします。

 

今すぐ下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス *
お名前 *
全角文字で入力してください。

 

ブログに感想やコメントをいただけませんか?

ブログの感想,意見,あるいは,
こんな記事を読みたい,
「○×について,どう思いますか?」
といった質問やリクエストなどを,
お気軽にお寄せください。

 

コメントの方法は2つ。

1つは,このページ一番下の投稿フォームにコメントしていただくこと。
もうひとつが,コメント投稿フォームに入力いただくこと。

 

いただいたコメントを元に,
今後の記事執筆に反映させていきます。
「よくわからなかった」「おもしろかった」「むずかしかった」「参考になった」
など,一言でもいいので,お気軽にコメント,お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください